2012年06月07日
イギリス旅日記 【4日目】 -居酒屋かよ?!-
こんばんわ、つばめです。
第4日目です。
午前中からお昼にかけてはちょっとゆっくりしていまして、
部屋を出たのが12時半頃。
近所をブラブラしまして、カフェでまったり過ごしました。
お昼はご当地のゴツいサンドウィッチをほおばり、満足。
ステイ先のクラパム・コモン周辺はスーパーやカフェ、パブ、テイクアウェイ専門店…など
わりと充実していて、歩いても見飽きることがありませんでした。
また、この日、ステイ先が同じだった、日本の漫画家・溝口涼子さんと顔を合わす最後の日だったので、
記念写真を一枚撮りました。プロの漫画家さんと知り合えてとてもうれしかったですね。
その後夕方から別ルートの友人らと再び飲む約束をしていましたので、地下鉄へ。
ナショナルギャラリー前のトラファルガー広場で待ち合わせます。
早めに着いたので、待ち合わせの時間まで徒歩7分ほどの、コヴェント・ガーデンに向かいました。
ここでは大道芸人たちが手品を、アマチュア?の歌手や楽団が音楽を披露したりしていて
見物人であふれていました。人気がある芸人らは観客も多くそれなりのお金をもらっていましたが、
あまり人気の無いパフォーマーたちもおりまして、複雑な気分に…。。
その他、アンティークのマーケットなどが活気付いておりました。足早にすべて見終えました。
集合場所へ戻り、パブへ。
今回は時間がたっぷりあるぞということで、みんな楽しみに。
着いたのは「シャーロック・ホームズ」というパブ。
2Fがホームズの部屋を再現した素敵な内装でして大盛り上がり。 しかし若者が貸切をしていたため、
私たちは1Fの外の席につきました。
イギリスのパブです。ここは日本の居酒屋ではありません。。
にもかかわらず、みんなでワイワイ注文。まわりの地元の人の○たい視線を受けながらも楽しんでおりました。。
(イギリスのパブでは、あまり食べ物を頼まないようです。ただビールを飲みながら会話を楽しむスタイルのようで)
その後帰る組とクラブ組に分かれます。
私はせっかくなのでクラブ組へ。 クラブで少し飲んで、〆は中華街で麺をすすり(私は水だけ…)、終わったのは3時でした。
ロンドンまで来て、天文館の夜を再現するとは思ってもいなかったので、ちょっと面白かったです。。。
帰りはバスです。ロンドンでは一部の区間では路面バスが24時間運行なのです!!
これはありがたかったですね。 バス停から降りてトボトボ歩いて帰ると、空が白み始め、鳥がピーチクパーチク
さえずっていたのは印象深いです。
「ところで、、明日は朝早くから一泊で古書の村・ヘイオンワイに、5時間かけていくのに大丈夫なのか…?!」と
思いながら……

近所をブラブラ。

「MAZDA 3」=「アクセラ」。欧州名が日本と違う車のひとつです。他に「MAZDA 2」=「デミオ」、「ヤリス」=「ヴィッツ」、「マイクラ」=「マーチ」など。

コヴェント・ガーデン。大道芸人たちの激しい火花争いが…??


パブ「シャーロック・ホームズ」。久々に日本に帰って読みたくなりました。嗚呼、ベーカー街。。

帰りのバス。2Fから。深夜3時半ごろ。。。バスは均一料金で、確か2.25£也。
(5日目に続きます。次はいよいよ、古書の村です。)
【6月の「店舗」営業日】
8、9、10、15、16、22、23、24、29、30 です。
※ 17(日)は、今月のD&DEPARTMENT 立会日です。今月はミニ「つばめ文庫」を開催します! (詳細は追ってお伝えします)
第4日目です。
午前中からお昼にかけてはちょっとゆっくりしていまして、
部屋を出たのが12時半頃。
近所をブラブラしまして、カフェでまったり過ごしました。
お昼はご当地のゴツいサンドウィッチをほおばり、満足。
ステイ先のクラパム・コモン周辺はスーパーやカフェ、パブ、テイクアウェイ専門店…など
わりと充実していて、歩いても見飽きることがありませんでした。
また、この日、ステイ先が同じだった、日本の漫画家・溝口涼子さんと顔を合わす最後の日だったので、
記念写真を一枚撮りました。プロの漫画家さんと知り合えてとてもうれしかったですね。
その後夕方から別ルートの友人らと再び飲む約束をしていましたので、地下鉄へ。
ナショナルギャラリー前のトラファルガー広場で待ち合わせます。
早めに着いたので、待ち合わせの時間まで徒歩7分ほどの、コヴェント・ガーデンに向かいました。
ここでは大道芸人たちが手品を、アマチュア?の歌手や楽団が音楽を披露したりしていて
見物人であふれていました。人気がある芸人らは観客も多くそれなりのお金をもらっていましたが、
あまり人気の無いパフォーマーたちもおりまして、複雑な気分に…。。
その他、アンティークのマーケットなどが活気付いておりました。足早にすべて見終えました。
集合場所へ戻り、パブへ。
今回は時間がたっぷりあるぞということで、みんな楽しみに。
着いたのは「シャーロック・ホームズ」というパブ。
2Fがホームズの部屋を再現した素敵な内装でして大盛り上がり。 しかし若者が貸切をしていたため、
私たちは1Fの外の席につきました。
イギリスのパブです。ここは日本の居酒屋ではありません。。
にもかかわらず、みんなでワイワイ注文。まわりの地元の人の○たい視線を受けながらも楽しんでおりました。。
(イギリスのパブでは、あまり食べ物を頼まないようです。ただビールを飲みながら会話を楽しむスタイルのようで)
その後帰る組とクラブ組に分かれます。
私はせっかくなのでクラブ組へ。 クラブで少し飲んで、〆は中華街で麺をすすり(私は水だけ…)、終わったのは3時でした。
ロンドンまで来て、天文館の夜を再現するとは思ってもいなかったので、ちょっと面白かったです。。。
帰りはバスです。ロンドンでは一部の区間では路面バスが24時間運行なのです!!
これはありがたかったですね。 バス停から降りてトボトボ歩いて帰ると、空が白み始め、鳥がピーチクパーチク
さえずっていたのは印象深いです。
「ところで、、明日は朝早くから一泊で古書の村・ヘイオンワイに、5時間かけていくのに大丈夫なのか…?!」と
思いながら……

近所をブラブラ。

「MAZDA 3」=「アクセラ」。欧州名が日本と違う車のひとつです。他に「MAZDA 2」=「デミオ」、「ヤリス」=「ヴィッツ」、「マイクラ」=「マーチ」など。

コヴェント・ガーデン。大道芸人たちの激しい火花争いが…??


パブ「シャーロック・ホームズ」。久々に日本に帰って読みたくなりました。嗚呼、ベーカー街。。

帰りのバス。2Fから。深夜3時半ごろ。。。バスは均一料金で、確か2.25£也。
(5日目に続きます。次はいよいよ、古書の村です。)
【6月の「店舗」営業日】
8、9、10、15、16、22、23、24、29、30 です。
※ 17(日)は、今月のD&DEPARTMENT 立会日です。今月はミニ「つばめ文庫」を開催します! (詳細は追ってお伝えします)
Posted by つばめ at
22:37
│Comments(0)