2014年04月30日
5月のご案内。
こんばんわ、つばめ文庫でございます。
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
27日はセピアマルシェへご来場くださましてありがとうございました!
いろいろバタバタの3、4月が終わろうとしています。
なんか、ここ数日間で人生観が変わった気がします。
「事実は小説より奇なり」、本当にその通りだと感じます。
この世はサスペンスですね…
さて、5月の営業スケジュールのご案内です。↓↓↓

★5/3(土・祝)・4(日)は、販売イベント【ソラニワマルシェ(@マルヤガーデンズ屋上)】 出店です!
今回もあづさ書店さんも出店します。(あづささんは、4~6日の3日間です)
http://www.maruya-gardens.com/gardens/schedule.php?id=1199
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
27日はセピアマルシェへご来場くださましてありがとうございました!
いろいろバタバタの3、4月が終わろうとしています。
なんか、ここ数日間で人生観が変わった気がします。
「事実は小説より奇なり」、本当にその通りだと感じます。
この世はサスペンスですね…
さて、5月の営業スケジュールのご案内です。↓↓↓

★5/3(土・祝)・4(日)は、販売イベント【ソラニワマルシェ(@マルヤガーデンズ屋上)】 出店です!
今回もあづさ書店さんも出店します。(あづささんは、4~6日の3日間です)
http://www.maruya-gardens.com/gardens/schedule.php?id=1199
Posted by つばめ at
19:43
│Comments(0)
2014年04月19日
選挙。
おはようございます、つばめ文庫です。
昨日営業中にPCのTwitterから視聴していた、選挙演説。
それを聴いているうちにいてもたってもいられなくなり、20時の閉店後すぐに
谷山で行われている講演会に駆けつけました。
原発の再稼働をなんとしても阻止する、という力強い演説をしているのは
鹿児島2区・立候補の ありかわ美子 さんです。
彼女にはぜひ当選してもらいたいものです。
が、やはり個人的に気になるのが投票率なのです。
過去にもこのブログで記述したかもしれませんが、とにかく選挙というと毎回のように
低い投票率、、これが目立ちますよね。
誰が当選しても投票率が絶対的に少ないのであれば、それは本当に“民意”と言えないのでないでしょうか。
原発再稼働問題をはじめ、さらなる消費税増税の可能性など課題が山積している現状ですが、
今後どうなっても投票しない人が文句を言える筋合いはないですよね。
自分の意思表示をする行動ですよ、投票は。
鹿児島2区のみなさん、ぜひ行ってください。
【営業のご案内】
※あさって20日(日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)立会販売日です。
※27日(日)は、セピアマルシェ出店です。 ( https://www.facebook.com/sepia.street )

昨日営業中にPCのTwitterから視聴していた、選挙演説。
それを聴いているうちにいてもたってもいられなくなり、20時の閉店後すぐに
谷山で行われている講演会に駆けつけました。
原発の再稼働をなんとしても阻止する、という力強い演説をしているのは
鹿児島2区・立候補の ありかわ美子 さんです。
彼女にはぜひ当選してもらいたいものです。
が、やはり個人的に気になるのが投票率なのです。
過去にもこのブログで記述したかもしれませんが、とにかく選挙というと毎回のように
低い投票率、、これが目立ちますよね。
誰が当選しても投票率が絶対的に少ないのであれば、それは本当に“民意”と言えないのでないでしょうか。
原発再稼働問題をはじめ、さらなる消費税増税の可能性など課題が山積している現状ですが、
今後どうなっても投票しない人が文句を言える筋合いはないですよね。
自分の意思表示をする行動ですよ、投票は。
鹿児島2区のみなさん、ぜひ行ってください。
【営業のご案内】
※あさって20日(日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)立会販売日です。
※27日(日)は、セピアマルシェ出店です。 ( https://www.facebook.com/sepia.street )

Posted by つばめ at
10:59
│Comments(0)
2014年04月18日
銃。
おはようございます、つばめ文庫です。
中村文則の『銃』を読みました。
大学生の主人公が河原で銃を拾います。
その後、どんどん主人公の精神が変わっていく有様が描かれているのですが…
私は主人公に対して嫌悪感を抱きっぱなしでしたが、しかしそれでも
彼の行動や考え方に共感できる部分もなくはなく、複雑な気持ちで一気に読みました。
自分が銃を手にしたらどうなるだろうか、途中は小説のようにならなそうですが、
最後の場面、ああいうのは状況的にやってしまいかねないかなぁ、、などと思い、
ややゾーっとした次第です。怖い話です。

気になる方、読んでみてください…
【営業日程】
※あさって20日(日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)立会販売日です。
※27日(日)は、セピアマルシェ出店です。 ( https://www.facebook.com/sepia.street )

中村文則の『銃』を読みました。
大学生の主人公が河原で銃を拾います。
その後、どんどん主人公の精神が変わっていく有様が描かれているのですが…
私は主人公に対して嫌悪感を抱きっぱなしでしたが、しかしそれでも
彼の行動や考え方に共感できる部分もなくはなく、複雑な気持ちで一気に読みました。
自分が銃を手にしたらどうなるだろうか、途中は小説のようにならなそうですが、
最後の場面、ああいうのは状況的にやってしまいかねないかなぁ、、などと思い、
ややゾーっとした次第です。怖い話です。

気になる方、読んでみてください…
【営業日程】
※あさって20日(日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)立会販売日です。
※27日(日)は、セピアマルシェ出店です。 ( https://www.facebook.com/sepia.street )

Posted by つばめ at
10:45
│Comments(0)
2014年04月15日
書店一考。
おはようございます。つばめ文庫です。
本日・あすは定休日です。出水と鹿屋に本の入れ替え出張に行ってまいります。
今朝、起きてすぐに読んだ雑誌から思いついたことをフェイスブックに一気に書きました。
それが以下です。みなさんはどう思いますか。そのままコピペ(!)しています。

朝一番で読む本は頭に入りやすい。なぜか一言一句のインパクトが違う。
最近、といってもかなり前からだが本屋が特集されることが多い。少なからず私も数年前にその影響を受けて本屋の開業を志した一人であるが、それらの書を読み漁り純粋にワクワクしていたあの頃といまではだいぶ考えが違ってきている。お洒落にやっていける本屋はすごいよなぁ。この道○十年とかいう本屋さんの目からはいまの状況はどんな風に映っているのだろうか。
【営業ご案内】

本日・あすは定休日です。出水と鹿屋に本の入れ替え出張に行ってまいります。
今朝、起きてすぐに読んだ雑誌から思いついたことをフェイスブックに一気に書きました。
それが以下です。みなさんはどう思いますか。そのままコピペ(!)しています。

朝一番で読む本は頭に入りやすい。なぜか一言一句のインパクトが違う。
最近、といってもかなり前からだが本屋が特集されることが多い。少なからず私も数年前にその影響を受けて本屋の開業を志した一人であるが、それらの書を読み漁り純粋にワクワクしていたあの頃といまではだいぶ考えが違ってきている。お洒落にやっていける本屋はすごいよなぁ。この道○十年とかいう本屋さんの目からはいまの状況はどんな風に映っているのだろうか。
【営業ご案内】

Posted by つばめ at
09:24
│Comments(0)
2014年04月11日
秘密。
おはようございます。つばめ文庫です。

もし自分が人と入れ替わったらどうなってしまうのか、その後はどう生きていけばいいのか…。
そんなことを考えたことがある人は少なくないのではないでしょうか? そんなことをテーマにした物語もあります。
たとえば北村薫の『スキップ』もそのテーマです。そして先日読み終えた、東野圭吾『秘密』もそんな内容で。
入れ替わった本人たちではなく、その家族(入れ替わった二人の夫であり父である)の視点で話は進みます。
不思議な生活が続き、同じくこちらも不思議な気持ちにさせられつつ、、最後には思わぬ展開が待っているのですが…。
どうでしたか、読まれた方? 私は最後、納得できませんでした。悲しすぎますよ、、、
詳しいことは書きませんが、どうしてもスッキリしませんでした。
広末涼子が主演の映画もあります。こちらはなんか結末が少し違っているのかな?
しかし噂ではこちらも悶々としてしまうとか…? 近々観ます。
先日、古書目利き市で友と語った東野圭吾。やはりただものではありませんよ。
ベストセラー作家だから読まない、という“通好み”の方にこそ読んでいただきたい作家です。
【営業のご案内】

※12日(土)のレトロフトでのイベントへの当店の参加は延期となりました。
★ちなみに、レトロフトでのイベントはこちらです→
http://liset.chesuto.jp/e1132128.html?fb_action_ids=274899379338508&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582

もし自分が人と入れ替わったらどうなってしまうのか、その後はどう生きていけばいいのか…。
そんなことを考えたことがある人は少なくないのではないでしょうか? そんなことをテーマにした物語もあります。
たとえば北村薫の『スキップ』もそのテーマです。そして先日読み終えた、東野圭吾『秘密』もそんな内容で。
入れ替わった本人たちではなく、その家族(入れ替わった二人の夫であり父である)の視点で話は進みます。
不思議な生活が続き、同じくこちらも不思議な気持ちにさせられつつ、、最後には思わぬ展開が待っているのですが…。
どうでしたか、読まれた方? 私は最後、納得できませんでした。悲しすぎますよ、、、
詳しいことは書きませんが、どうしてもスッキリしませんでした。
広末涼子が主演の映画もあります。こちらはなんか結末が少し違っているのかな?
しかし噂ではこちらも悶々としてしまうとか…? 近々観ます。
先日、古書目利き市で友と語った東野圭吾。やはりただものではありませんよ。
ベストセラー作家だから読まない、という“通好み”の方にこそ読んでいただきたい作家です。
【営業のご案内】

※12日(土)のレトロフトでのイベントへの当店の参加は延期となりました。
★ちなみに、レトロフトでのイベントはこちらです→
http://liset.chesuto.jp/e1132128.html?fb_action_ids=274899379338508&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
Posted by つばめ at
10:46
│Comments(0)
2014年04月10日
古書目利き市、ありがとうございました。
こんにちは、つばめ文庫です。
4/4~6開催の、「古書目利き市」には多数のご来場をいただき、ありがとうございました!
5日、6日にそれぞれ行われた、トークショーも盛況でよかったです。お聞きくださった方々、
楽しめましたでしょうか。



次は10月上旬の開催が決まりました。またご案内いたしますね~。
【営業日程のご案内】

※12日(土)のレトロフトでのイベントへの当店の参加は延期となりました。
★ちなみに、レトロフトでのイベントはこちらです→
http://liset.chesuto.jp/e1132128.html?fb_action_ids=274899379338508&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
4/4~6開催の、「古書目利き市」には多数のご来場をいただき、ありがとうございました!
5日、6日にそれぞれ行われた、トークショーも盛況でよかったです。お聞きくださった方々、
楽しめましたでしょうか。



次は10月上旬の開催が決まりました。またご案内いたしますね~。
【営業日程のご案内】

※12日(土)のレトロフトでのイベントへの当店の参加は延期となりました。
★ちなみに、レトロフトでのイベントはこちらです→
http://liset.chesuto.jp/e1132128.html?fb_action_ids=274899379338508&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
Posted by つばめ at
12:35
│Comments(0)
2014年04月01日
いろいろ。まとめ。。。
こんにちは、つばめ文庫です。

29日は、鹿児島県古書組合の、臨時市場・総会・懇親会でした。
南さつま(加世田)の宿泊施設で。(上の写真)
組合新規加入を検討中の方の市場見学などもあり濃い一日でした。
31日は、MBCに下記古書即売イベント「古書店店主と楽しむ古書目利き市」の告知ということで、出演してまいりました。
一部間違えてしまい、少しパニクってしまう一幕がありました… あああ…… スタッフのみなさま、ごめんなさい。。

写真は、お天気キャスターを疑似体験した様子。MBCでは出演者にお天気キャスター体験をさせてくれる特典?が
あるのです!私は、その前の失敗で落ち込み、それがまだ顔に出ております…
…う~ん、、連作ブログはすぐに続きを書かないとダメですねー…
熊本・福岡出張のこと(続き・3日目以降)、断片的にしか思い出せず悶々とし、途中まで書いたものを消してしまいました…。
一気に総括して書きます。

学生時代の友人や当ブログもいつも見てくださっている常連様を含む(いつもありがとうございます!)、
たくさんのお客様に来ていただきました。
なかでもいちばん強烈だったのは…、同じくいつもフェイスブックやブログでランニングの様子を見守っていてくださっているご夫婦の
登場です! いきなりまぶしいフラッシュを焚かれ何事かと振り返れば、そこにそのお二人がいらっしゃるではありませんか。
しかもお二人共、ランニングウエアで!? 「走ってきたよ」と。。えぇえ!?ほんとですか?!
そこからランニング話で盛り上がるのでした。フルマラソンを完走するコツや、一風変わったマラソン大会には実は百戦錬磨の猛者たちが
参戦することなど…。そして、昨日知り合ったランナーと同じく「福岡マラソンへの参加を!」で話は結ばれるのでした…!
うーん、考えます!
以上、最後は一気に総括してしまいましたが、これで出張記を終わります。
ほとんど商売の話はしてませんが… とにかくご来場くださいました皆様方、ありがとうございました!!
福岡マラソン、どうするかなぁ…。
【営業ご案内】
★4/4(金)・5(土)・6(日)は、「古書店店主と楽しむ古書目利き市」開催です。D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)へ!




29日は、鹿児島県古書組合の、臨時市場・総会・懇親会でした。
南さつま(加世田)の宿泊施設で。(上の写真)
組合新規加入を検討中の方の市場見学などもあり濃い一日でした。
31日は、MBCに下記古書即売イベント「古書店店主と楽しむ古書目利き市」の告知ということで、出演してまいりました。
一部間違えてしまい、少しパニクってしまう一幕がありました… あああ…… スタッフのみなさま、ごめんなさい。。

写真は、お天気キャスターを疑似体験した様子。MBCでは出演者にお天気キャスター体験をさせてくれる特典?が
あるのです!私は、その前の失敗で落ち込み、それがまだ顔に出ております…
…う~ん、、連作ブログはすぐに続きを書かないとダメですねー…
熊本・福岡出張のこと(続き・3日目以降)、断片的にしか思い出せず悶々とし、途中まで書いたものを消してしまいました…。
一気に総括して書きます。

学生時代の友人や当ブログもいつも見てくださっている常連様を含む(いつもありがとうございます!)、
たくさんのお客様に来ていただきました。
なかでもいちばん強烈だったのは…、同じくいつもフェイスブックやブログでランニングの様子を見守っていてくださっているご夫婦の
登場です! いきなりまぶしいフラッシュを焚かれ何事かと振り返れば、そこにそのお二人がいらっしゃるではありませんか。
しかもお二人共、ランニングウエアで!? 「走ってきたよ」と。。えぇえ!?ほんとですか?!
そこからランニング話で盛り上がるのでした。フルマラソンを完走するコツや、一風変わったマラソン大会には実は百戦錬磨の猛者たちが
参戦することなど…。そして、昨日知り合ったランナーと同じく「福岡マラソンへの参加を!」で話は結ばれるのでした…!
うーん、考えます!
以上、最後は一気に総括してしまいましたが、これで出張記を終わります。
ほとんど商売の話はしてませんが… とにかくご来場くださいました皆様方、ありがとうございました!!
福岡マラソン、どうするかなぁ…。
【営業ご案内】
★4/4(金)・5(土)・6(日)は、「古書店店主と楽しむ古書目利き市」開催です。D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)へ!



Posted by つばめ at
16:45
│Comments(0)