2013年05月31日
フェイスブックを考える本。
こんにちは、つばめです。
面白い本を見つけました。
いま勢いのあるSNSといえば、フェイスブック。
その運営会社・フェイスブック社の社員が書いた自社の記録が綴られた一冊です。
特に、CEOのマーク・ザッカーバーグについての鋭い観察眼とその記録には
目を見張らせられます! まだ読みかけ中のこの本、詳しくは近日中に!
(ちなみに、映画「ソーシャル・ネットワーク」も思い出されるのでした…)
さて、お知らせしていますとおり、明日6/1(土)は、熊本の一箱古本市「本熊本(ぼんくまほん)」(←面白いタイトルですね…)
に出展してきます。 (店舗は恐縮ながら休業です。) よろしくお願いします。 (※翌日2日(日)は営業です)
雨…ですね。本を読むのにうってつけですよー?
昼はコーヒー、夜はお酒片手にいかがでしょう?? 本!

面白い本を見つけました。
いま勢いのあるSNSといえば、フェイスブック。
その運営会社・フェイスブック社の社員が書いた自社の記録が綴られた一冊です。
特に、CEOのマーク・ザッカーバーグについての鋭い観察眼とその記録には
目を見張らせられます! まだ読みかけ中のこの本、詳しくは近日中に!
(ちなみに、映画「ソーシャル・ネットワーク」も思い出されるのでした…)
さて、お知らせしていますとおり、明日6/1(土)は、熊本の一箱古本市「本熊本(ぼんくまほん)」(←面白いタイトルですね…)
に出展してきます。 (店舗は恐縮ながら休業です。) よろしくお願いします。 (※翌日2日(日)は営業です)
雨…ですね。本を読むのにうってつけですよー?
昼はコーヒー、夜はお酒片手にいかがでしょう?? 本!

Posted by つばめ at
13:42
│Comments(0)
2013年05月30日
3周年【抽選会】の当選者の発表♪ +6月1日休業のお知らせ。
こんばんわ、つばめです。
きょうは夕方から静かな雨が降り出しましたね。
穏やかな一日でした。
さて、遅くなりましてすみません!
先日の3周年セールで実施しました、
メッセージを書いていただいた方限定の「抽選会」企画!
当選者の発表をいたします!
ハイ! …全員当選でございます!!
わざわざ時間を割いてメッセージをお書きくださったみなさま、
そのみなさま分のプレゼントをご用意いたしましたよ!
ただ、お伝えしていました唯一の条件でもありますが、お店に取りに来てくださいね(^ ^)
それではお待ちしております!
※プレゼントはここでは内緒です。…が、気になる方は、直接、
facebook 「つばめ文庫」からのメッセージ、またはtwitter 「つばめ文庫」からのDM、またはメール k005236@yahoo.co.jp
まで連絡くださいね(^ ^)

↑お客さまオススメの一冊です!(※本文とは関係ありません)
【6/1(土) 店舗休業のお知らせ】
当日は、熊本市へ「一箱古本市」の出展で出かけてまいります。
恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
きょうは夕方から静かな雨が降り出しましたね。
穏やかな一日でした。
さて、遅くなりましてすみません!
先日の3周年セールで実施しました、
メッセージを書いていただいた方限定の「抽選会」企画!
当選者の発表をいたします!
ハイ! …全員当選でございます!!
わざわざ時間を割いてメッセージをお書きくださったみなさま、
そのみなさま分のプレゼントをご用意いたしましたよ!
ただ、お伝えしていました唯一の条件でもありますが、お店に取りに来てくださいね(^ ^)
それではお待ちしております!
※プレゼントはここでは内緒です。…が、気になる方は、直接、
facebook 「つばめ文庫」からのメッセージ、またはtwitter 「つばめ文庫」からのDM、またはメール k005236@yahoo.co.jp
まで連絡くださいね(^ ^)

↑お客さまオススメの一冊です!(※本文とは関係ありません)
【6/1(土) 店舗休業のお知らせ】
当日は、熊本市へ「一箱古本市」の出展で出かけてまいります。
恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by つばめ at
20:30
│Comments(0)
2013年05月29日
『いつも旅のなか』角田光代。
こんにちは、つばめです。
表題の本、読みました。
この方の、小説もエッセイも好きです。
行間からもれる“旅のにおい”がたまらなくて。
本日、定休日です。
(といっても仕事で出入りはしますが)
よろしくお願いします。
土曜日の熊本行き(「一箱古本市」)、楽しみにしております。

表題の本、読みました。
この方の、小説もエッセイも好きです。
行間からもれる“旅のにおい”がたまらなくて。
本日、定休日です。
(といっても仕事で出入りはしますが)
よろしくお願いします。
土曜日の熊本行き(「一箱古本市」)、楽しみにしております。

Posted by つばめ at
11:17
│Comments(0)
2013年05月28日
向田邦子。
おはようございます、つばめです。
昨日眺めてたツイッターで知りました、九州はもう梅雨入りしたそうですね?
ということは、本を読むシーズン到来ということでよろしいでしょうか。
勝手にそういうことにしてしまいます。
向田邦子の『思い出トランプ』読みました。
ごく普通に生きる人間の、奥に秘められた闇を見透かした行間。
心にクッキリと残る一冊でした。

※本日28日(火)・明日29(水)は定休日です。 よろしくお願いします。
昨日眺めてたツイッターで知りました、九州はもう梅雨入りしたそうですね?
ということは、本を読むシーズン到来ということでよろしいでしょうか。
勝手にそういうことにしてしまいます。
向田邦子の『思い出トランプ』読みました。
ごく普通に生きる人間の、奥に秘められた闇を見透かした行間。
心にクッキリと残る一冊でした。

※本日28日(火)・明日29(水)は定休日です。 よろしくお願いします。
Posted by つばめ at
10:21
│Comments(0)
2013年05月27日
ご来場いただき、ありがとうございました。
こんにちは、つばめです。
昨日は熊本での催事にお呼びいただきまして、販売をしてまいりました。
ご来場いただいた皆様方、誠にありがとうございます。
鹿児島でもお店やD&Dに来て下さるお客さまにお越しいただいたり、
熊本に引っ越した友人が来てくれたりして、とてもうれしく感じました。
今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。
しかし、ここもまた思い入れのある街・熊本。
会いたい人や行きたい場所があちこちにあるわけです。
しかし催事の場合は毎度のことながら時間が無いのが惜しいですね。
それでも実はまた、熊本、今週末(6/1(土))に行きます。
今度は最近、とても気に入ってもいる「一箱古本市」です。
上通りで参戦してまいります。
今回は完全な“一箱”で参加します。 さて、どうなるか、楽しみです。
それでは、本日も20時まで、皆様のお越しをお待ちしております!
※28(火)・29(水)は、定休日です。よろしくお願いします。
昨日は熊本での催事にお呼びいただきまして、販売をしてまいりました。
ご来場いただいた皆様方、誠にありがとうございます。
鹿児島でもお店やD&Dに来て下さるお客さまにお越しいただいたり、
熊本に引っ越した友人が来てくれたりして、とてもうれしく感じました。
今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。
しかし、ここもまた思い入れのある街・熊本。
会いたい人や行きたい場所があちこちにあるわけです。
しかし催事の場合は毎度のことながら時間が無いのが惜しいですね。
それでも実はまた、熊本、今週末(6/1(土))に行きます。
今度は最近、とても気に入ってもいる「一箱古本市」です。
上通りで参戦してまいります。
今回は完全な“一箱”で参加します。 さて、どうなるか、楽しみです。
それでは、本日も20時まで、皆様のお越しをお待ちしております!
※28(火)・29(水)は、定休日です。よろしくお願いします。
Posted by つばめ at
14:10
│Comments(0)
2013年05月25日
26日(日)店舗休業です。
こんばんわ、つばめです。
明日26日(日)は、お知らせどおり、熊本にて催事に参加いたします。
店舗は休業となりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
明日26日(日)は、お知らせどおり、熊本にて催事に参加いたします。
店舗は休業となりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by つばめ at
19:14
│Comments(2)
2013年05月24日
熊本のみなさま、ご来鹿。
おはようございます、つばめです。
※まず先に、お知らせを。
5/26(日)は、熊本市で開催の「PURPLE WALL MARKET」に出店いたします。


お店は休みとなりますので、恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。
で、このまま話は熊本つながりとなるのですが、
21日(火)は、熊本県古書組合の皆様が研修旅行ということで、
鹿児島にお見えになりまして、一緒の時間をすごさせていただきました。
まずお昼に、店舗見学ということで、当・つばめ文庫にみなさんいらっしゃいました。
8人もの熊本の大先輩方に囲まれ、ドキドキがとまらない…というか、正直こわかったです。
皆さんの鋭い?視線とすばやい?手つきに目も向けられず、ずっとそわそわしておりました。
皆様はどのようにお感じになったのでしょうか。。
さて、次は夜の部。
鹿児島組合と助っ人?併せて8人で、熊本の皆様9人をお出迎え。
総勢17名の大宴会となったのでした。
いろいろ熊本の先輩方に教えていただき勉強になりました、本当に。
決意を新たにあれこれと、動けそうです。
2次会はカラオケスナック?
皆さんと一緒に唄って踊って大暴れしました。
参加した皆さん、あのマスターのショーはびっくりでしたね?!

唄い踊りながら、「熊本県Tシャツ」を披露したのですが、、ちょっとタイミングが遅かった…??
みなさん、鹿児島をご堪能いただけていましたら、幸いです。
またお会いしましょう!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
※まず先に、お知らせを。
5/26(日)は、熊本市で開催の「PURPLE WALL MARKET」に出店いたします。


お店は休みとなりますので、恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。
で、このまま話は熊本つながりとなるのですが、
21日(火)は、熊本県古書組合の皆様が研修旅行ということで、
鹿児島にお見えになりまして、一緒の時間をすごさせていただきました。
まずお昼に、店舗見学ということで、当・つばめ文庫にみなさんいらっしゃいました。
8人もの熊本の大先輩方に囲まれ、ドキドキがとまらない…というか、正直こわかったです。
皆さんの鋭い?視線とすばやい?手つきに目も向けられず、ずっとそわそわしておりました。
皆様はどのようにお感じになったのでしょうか。。
さて、次は夜の部。
鹿児島組合と助っ人?併せて8人で、熊本の皆様9人をお出迎え。
総勢17名の大宴会となったのでした。
いろいろ熊本の先輩方に教えていただき勉強になりました、本当に。
決意を新たにあれこれと、動けそうです。
2次会はカラオケスナック?
皆さんと一緒に唄って踊って大暴れしました。
参加した皆さん、あのマスターのショーはびっくりでしたね?!

唄い踊りながら、「熊本県Tシャツ」を披露したのですが、、ちょっとタイミングが遅かった…??
みなさん、鹿児島をご堪能いただけていましたら、幸いです。
またお会いしましょう!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
10:29
│Comments(2)
2013年05月21日
本日定休日です。(毎週火・水曜)
こんにちは、つばめです。
いまいちばんしたいことは、温泉旅館でひたすら本を読むことです。
3周年セール時にいただいた、お花を店内に飾っています。
やっぱり花はいい気持ちにさせてくれますね。
ありがとうございます。
今日・明日は定休日です。 よろしくお願いします。
今夜は鹿児島旅行中の熊本古書組合の皆様と、懇親会です。
どんな展開になりますやら、ドキドキでございます。
徒然なるままに書き綴りました。
ではまた!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
いまいちばんしたいことは、温泉旅館でひたすら本を読むことです。
3周年セール時にいただいた、お花を店内に飾っています。
やっぱり花はいい気持ちにさせてくれますね。
ありがとうございます。
今日・明日は定休日です。 よろしくお願いします。
今夜は鹿児島旅行中の熊本古書組合の皆様と、懇親会です。
どんな展開になりますやら、ドキドキでございます。
徒然なるままに書き綴りました。
ではまた!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
12:41
│Comments(0)
2013年05月20日
読書各論。
こんにちは、つばめです。
鹿児島市、いまは灰がやんでいるようです、ホッとします。
昨日までの3日間、感謝セールに多数のご来店をいただきました。感謝申し上げます。
4年目もどうぞ、よろしくお願いします。
さて、先日は当店のお客様同士で、本に関する熱いトークが繰り広げられまして。
(以下、フェイスブックからの引用です)
店内にてお客様同士でディープトーク中です。。
閉店時間もだいぶ過ぎてますが、みなさんの熱気がムンムン…!
これは絶対店でトークショーまたは座談会をせねば…!
ね、Books Smile さん!
1、すごい本好きお客さん同士の会話。濃い、濃すぎる。。寺山修司、町田康、鈴木いづみ、横尾忠則…
2、星新一好きが進化すると、安倍公房好きになるらしい。
3、「モテる、モテない本」のテーマでトーク炸裂(イメージ先行のものも…)!! 吉田修一、川上弘美、角田光代、湊かなえ、京極夏彦、伊坂幸太郎、江國香織、、東野圭吾… そして、町田康は絶対モテないらしい…
簡単に3つに集約してますが、このような会話が延々と続きまして。
これがまた面白いのですよ。
フェイスブックやツイッターで実況中継すると、数人が意見を挟んだりしてきてこれまたさらに盛り上がるという。
このような、本にまつわるトークセッション、実践したらさぞ盛り上がるだろうなぁ…ってことで、
お店ででもやりますよ、必ずやね! ふふふ。。

本にまつわるトークで盛り上がることができる「つばめ文庫」。 (旅行ガイド本のキャプション風に)
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
鹿児島市、いまは灰がやんでいるようです、ホッとします。
昨日までの3日間、感謝セールに多数のご来店をいただきました。感謝申し上げます。
4年目もどうぞ、よろしくお願いします。
さて、先日は当店のお客様同士で、本に関する熱いトークが繰り広げられまして。
(以下、フェイスブックからの引用です)
店内にてお客様同士でディープトーク中です。。
閉店時間もだいぶ過ぎてますが、みなさんの熱気がムンムン…!
これは絶対店でトークショーまたは座談会をせねば…!
ね、Books Smile さん!
1、すごい本好きお客さん同士の会話。濃い、濃すぎる。。寺山修司、町田康、鈴木いづみ、横尾忠則…
2、星新一好きが進化すると、安倍公房好きになるらしい。
3、「モテる、モテない本」のテーマでトーク炸裂(イメージ先行のものも…)!! 吉田修一、川上弘美、角田光代、湊かなえ、京極夏彦、伊坂幸太郎、江國香織、、東野圭吾… そして、町田康は絶対モテないらしい…
簡単に3つに集約してますが、このような会話が延々と続きまして。
これがまた面白いのですよ。
フェイスブックやツイッターで実況中継すると、数人が意見を挟んだりしてきてこれまたさらに盛り上がるという。
このような、本にまつわるトークセッション、実践したらさぞ盛り上がるだろうなぁ…ってことで、
お店ででもやりますよ、必ずやね! ふふふ。。

本にまつわるトークで盛り上がることができる「つばめ文庫」。 (旅行ガイド本のキャプション風に)
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
16:30
│Comments(0)
2013年05月19日
【謝辞】3周年です、ありがとうございます。
こんにちは、本日、つばめ文庫は3周年を迎えることができました。
あれこれ感謝の想いを綴ろうとしましたが、す
ぐにはまとめきれませんでした。
結局月並みな言い方になってしまいますが、これまで支えてくださった皆様方に、本当に「ありがとうございます」と感謝を申し上げます。ありがとうございます。
およそ3年半前、谷山の「古書リゼット」さんの門を叩き、「古書店をやります」宣言をしたあの日から、安井さんを筆頭に業界の内外から、仕事や生き様の“い・ろ・は”を、手取り足取り教えていただき続け、もうどれだけ多くの方のお世話になっているのだろうか、、そう考え出すと、言葉にし尽くせないのです。正直に振り返りますと、心身ともに“喜び・悲しみ・楽しさ・辛さ”のさまざまを、まさに、全身で、感じ続けた、そんな3年間でした。 といいつつ、もちろん現在進行形でいまも並行するいろんな感情を含み時は流れています。 これからも “ありのまままに・気取ることなく・フラットに” つばめ文庫を続けていきます。
直接会ってこの「感謝」や、いまの“正直な”思いを話したい方ばかりで、ここにまとめて綴るのも恐縮なのですが、ひとまずは、ここに書かせていただきました。お読みいただきありがと
うございます。 今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、当店のお客様のみなさま、いつもお引き立ていただき、本当にありがとうございます!

本日まで、3周年感謝セール期間でした。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
あれこれ感謝の想いを綴ろうとしましたが、す
ぐにはまとめきれませんでした。
結局月並みな言い方になってしまいますが、これまで支えてくださった皆様方に、本当に「ありがとうございます」と感謝を申し上げます。ありがとうございます。
およそ3年半前、谷山の「古書リゼット」さんの門を叩き、「古書店をやります」宣言をしたあの日から、安井さんを筆頭に業界の内外から、仕事や生き様の“い・ろ・は”を、手取り足取り教えていただき続け、もうどれだけ多くの方のお世話になっているのだろうか、、そう考え出すと、言葉にし尽くせないのです。正直に振り返りますと、心身ともに“喜び・悲しみ・楽しさ・辛さ”のさまざまを、まさに、全身で、感じ続けた、そんな3年間でした。 といいつつ、もちろん現在進行形でいまも並行するいろんな感情を含み時は流れています。 これからも “ありのまままに・気取ることなく・フラットに” つばめ文庫を続けていきます。
直接会ってこの「感謝」や、いまの“正直な”思いを話したい方ばかりで、ここにまとめて綴るのも恐縮なのですが、ひとまずは、ここに書かせていただきました。お読みいただきありがと
うございます。 今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、当店のお客様のみなさま、いつもお引き立ていただき、本当にありがとうございます!

本日まで、3周年感謝セール期間でした。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
19:31
│Comments(0)
2013年05月18日
★3周年感謝祭開催中!& <H・H日記>最終章。
こんにちは、つばめです。
昨日に引き続き、3周年セール真っ只中です。
多数お越しいただき、誠にありがとうございます!
19日(日)まで、
2割引やら、プレゼントやらご用意しておりますので、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

さて、あまりに唐突ですが! 休止中のヒッチハイク日記、急に続きを書きます。
(いままで少しずつ書き溜めてました。ほんっとに!お待たせいたしました…すみません)
(北熊本SAにて…)
すでにスタートしてから3時間近く経ちますが、、なかなかうまくいきません。
アタックした人の数も、おそらく30人を超えていたはずです。
もうだいぶ前から気づいていたのですが、周りは家族連ればかりです。おそらく、週末で家族旅行をしていた方々の帰宅途上にぶつかっていたのだと思います。なので、これは勝手な予想ですが、みなさん一時も早く帰宅したい、そんなお気持ちだったのではないでしょうか。そんなあわただしい時間帯にお声かけしまくって申し訳ありませんでした。。
さて、そんな、けっこう途方に暮れている折。ようやく、一人のサラリーマン風の方に乗せていただけることになりました。
「八代(IC)で降りるから、宮原(SA)までしかいけないよ。それでもいいかな?」
「はいはい!そりゃもう!とってもありがたいですぅう!!」
ということで、1SA間のみの移動でしたが、少しでも前進したい私、喜んでお願いする運びとなりました。
聞けばこの方、学生時代、欧州でヒッチハイクの経験をお持ちの方でした。そのときのお話を聞けば、やはり日本でのヒッチハイクなんてずいぶんやりやすい環境なんだなと実感できます。
さぁ、宮原SA。 熊本県担当の営業マン時代からなじみのあるSAですが、パッと見渡して改めて気づくのでした。
「こっちのほうが広くて車も多くてやりやすいぞ?!」と。
しかしここでも簡単には結果が出ないのですが。ね。
ただ、惜しいのです!というより、みなさんの痛いほどの親切が身にしみるのでした。なぜなら、、
数人の方が、先方からお声かけしてくださるのです。しかも、バックで戻ってきて声をかけていただいた方、先にカーナビでご自身の行き先と私の行き先を照会してから聞いてくださる方、方向がやや違っても少しでも前に進めてくれようとしてくださる方、、、 本当にうれしすぎますよ、こんな気持ちはヒッチハイクならではですからね。
しかし時刻やもろもろの状況を考えると、なかなか合意できない状態が続いたのです。(本当、お気持ちはありがたかったのです)

北熊本SAから掲示していたページです。 ※最近は販売イベントで、写真のように飾っております。。
そんなとき、またしても!お声をかけていただいたのが、すてきな母子様でした。
「大丈夫ですか? 乗りませんか??」
「えぇーっ?! ここまでですよ!? いいんですか?!」 「はい、鹿児島行きますから。どうぞ。」
なんてやさしい方なんでしょう! (今回のヒッチでは声をかけられることが多く、涙がちょちょ切れっぱなしです。)
学生さんとそのお母様。鹿児島に帰る途中でした。
またこの女性が「まだ初心者なんですよ」という割には運転が上手くて、疲れ気味の私には非常に居心地がよく、
何度も失神しかけてました。(実際してた…はずです。バレてもいたはずで… す、すみませんっ!)
そのまま一気に鹿児島・田上ICまで、さらには店の近くまで送っていただきましたよ! 感謝申し上げます!
このような感じでヒッチハイクによる福岡弾丸旅行は幕を閉じたのでした。
うーん、なんというか、乗せてくださる方に法則というか、傾向のようなものはないといえます。
今回週末ということもあり、ご家族連れの方が道中たくさん見受けられました。
前回の東京往復ヒッチハイクのときは、ほとんどサラリーマンさんで男性一人が多かったので、今回はなかなかスムーズに進められないかなぁ、、などと感じていたのです。
しかし、実際に乗せてくれた方々も、ご家族連れの方々がほとんどでした。しかも、先方からのお声かけなんて経験は前回はなかったですし。。 ヒッチハイクに関してセオリーはないのかなぁ、と強く思ったところです。
お世話になった皆様方、本当に、ありがとうございました!
ぜひ、当店へも遊びにお越しくださいませ! つばめの恩返しを…。。。
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
昨日に引き続き、3周年セール真っ只中です。
多数お越しいただき、誠にありがとうございます!
19日(日)まで、
2割引やら、プレゼントやらご用意しておりますので、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

さて、あまりに唐突ですが! 休止中のヒッチハイク日記、急に続きを書きます。
(いままで少しずつ書き溜めてました。ほんっとに!お待たせいたしました…すみません)
(北熊本SAにて…)
すでにスタートしてから3時間近く経ちますが、、なかなかうまくいきません。
アタックした人の数も、おそらく30人を超えていたはずです。
もうだいぶ前から気づいていたのですが、周りは家族連ればかりです。おそらく、週末で家族旅行をしていた方々の帰宅途上にぶつかっていたのだと思います。なので、これは勝手な予想ですが、みなさん一時も早く帰宅したい、そんなお気持ちだったのではないでしょうか。そんなあわただしい時間帯にお声かけしまくって申し訳ありませんでした。。
さて、そんな、けっこう途方に暮れている折。ようやく、一人のサラリーマン風の方に乗せていただけることになりました。
「八代(IC)で降りるから、宮原(SA)までしかいけないよ。それでもいいかな?」
「はいはい!そりゃもう!とってもありがたいですぅう!!」
ということで、1SA間のみの移動でしたが、少しでも前進したい私、喜んでお願いする運びとなりました。
聞けばこの方、学生時代、欧州でヒッチハイクの経験をお持ちの方でした。そのときのお話を聞けば、やはり日本でのヒッチハイクなんてずいぶんやりやすい環境なんだなと実感できます。
さぁ、宮原SA。 熊本県担当の営業マン時代からなじみのあるSAですが、パッと見渡して改めて気づくのでした。
「こっちのほうが広くて車も多くてやりやすいぞ?!」と。
しかしここでも簡単には結果が出ないのですが。ね。
ただ、惜しいのです!というより、みなさんの痛いほどの親切が身にしみるのでした。なぜなら、、
数人の方が、先方からお声かけしてくださるのです。しかも、バックで戻ってきて声をかけていただいた方、先にカーナビでご自身の行き先と私の行き先を照会してから聞いてくださる方、方向がやや違っても少しでも前に進めてくれようとしてくださる方、、、 本当にうれしすぎますよ、こんな気持ちはヒッチハイクならではですからね。
しかし時刻やもろもろの状況を考えると、なかなか合意できない状態が続いたのです。(本当、お気持ちはありがたかったのです)

北熊本SAから掲示していたページです。 ※最近は販売イベントで、写真のように飾っております。。
そんなとき、またしても!お声をかけていただいたのが、すてきな母子様でした。
「大丈夫ですか? 乗りませんか??」
「えぇーっ?! ここまでですよ!? いいんですか?!」 「はい、鹿児島行きますから。どうぞ。」
なんてやさしい方なんでしょう! (今回のヒッチでは声をかけられることが多く、涙がちょちょ切れっぱなしです。)
学生さんとそのお母様。鹿児島に帰る途中でした。
またこの女性が「まだ初心者なんですよ」という割には運転が上手くて、疲れ気味の私には非常に居心地がよく、
何度も失神しかけてました。(実際してた…はずです。バレてもいたはずで… す、すみませんっ!)
そのまま一気に鹿児島・田上ICまで、さらには店の近くまで送っていただきましたよ! 感謝申し上げます!
このような感じでヒッチハイクによる福岡弾丸旅行は幕を閉じたのでした。
うーん、なんというか、乗せてくださる方に法則というか、傾向のようなものはないといえます。
今回週末ということもあり、ご家族連れの方が道中たくさん見受けられました。
前回の東京往復ヒッチハイクのときは、ほとんどサラリーマンさんで男性一人が多かったので、今回はなかなかスムーズに進められないかなぁ、、などと感じていたのです。
しかし、実際に乗せてくれた方々も、ご家族連れの方々がほとんどでした。しかも、先方からのお声かけなんて経験は前回はなかったですし。。 ヒッチハイクに関してセオリーはないのかなぁ、と強く思ったところです。
お世話になった皆様方、本当に、ありがとうございました!
ぜひ、当店へも遊びにお越しくださいませ! つばめの恩返しを…。。。
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
22:17
│Comments(2)
2013年05月16日
明日から3日間、「小祭り」?です。
こんばんわ、つばめです。
明日より3日間、ソワソワしながらお待ちしております。

記念品にラッピングしてみました。
普段しなれないことをすると、肩が凝って仕方が無いですね…(^^;)
明日より3日間、ソワソワしながらお待ちしております。

記念品にラッピングしてみました。
普段しなれないことをすると、肩が凝って仕方が無いですね…(^^;)
Posted by つばめ at
20:56
│Comments(0)
2013年05月16日
★3周年感謝企画★17日(金)~19日(日) 3days !
おはようございます。
先日、ヒッチハイクを今度やるので、テクニックをご教授願いたいと
同世代の方が訪ねてきまして、そんな話で盛り上がったつばめです。
成功をお祈りいたします。
さて、先日から少しずつお知らせしていました【3周年感謝企画】のお知らせです。
告知と準備が遅れてしまい、地味に行う運びとなりました。お許しください。。
1、商品 2割引!(※新刊など一部の商品は除きます)
2、ご来店 先着40名様 に記念品<海外のピンバッジ>プレゼント!
3、さらに、お買い上げの方には、特別プレゼント(秘密)を!
あと、目玉のイベントを開催したいと、一部でお知らせしていましたが、こちらは延期となりそうです。
ただし、そのイベントに向け、今回ご来店いただいた方に何かしらご協力をいただくかもしれません。
(何か書いていただいたり…? 大丈夫です、難しいことはお願いしません(予定)ので 笑)
それでは、きょうは明日以降の準備に明け暮れ?ます!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
先日、ヒッチハイクを今度やるので、テクニックをご教授願いたいと
同世代の方が訪ねてきまして、そんな話で盛り上がったつばめです。
成功をお祈りいたします。
さて、先日から少しずつお知らせしていました【3周年感謝企画】のお知らせです。
告知と準備が遅れてしまい、地味に行う運びとなりました。お許しください。。
1、商品 2割引!(※新刊など一部の商品は除きます)
2、ご来店 先着40名様 に記念品<海外のピンバッジ>プレゼント!
3、さらに、お買い上げの方には、特別プレゼント(秘密)を!
あと、目玉のイベントを開催したいと、一部でお知らせしていましたが、こちらは延期となりそうです。
ただし、そのイベントに向け、今回ご来店いただいた方に何かしらご協力をいただくかもしれません。
(何か書いていただいたり…? 大丈夫です、難しいことはお願いしません(予定)ので 笑)
それでは、きょうは明日以降の準備に明け暮れ?ます!
【5月の営業案内】

※写真をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
10:25
│Comments(0)
2013年05月14日
12日(日) D&D ありがとうございました!
こんばんわ、つばめです。
町田康の本は面白いですね。
やっぱり油断すると(いや、してるわけはないんですが…)、ブログを怠けてしまいます。
いかんなぁ、、
12日(日)はD&DEPARTMENT にご来場くださいまして、ありがとうございます。
最新号の『つばめ通信 Vol.3』も地味に好評でして、うれしかったです。
次号もなんとか発行しますので。。
そして今回、3周年のお祝いまでしてくださる方もいて、本当に感謝です。
で、えーと、、「ヒッチハイク日記はどうなりましたか??!」のお声もいただきました……(2回目)
もうずっと「北熊本SA」で止まったままなのですよね。。。
これ以上延ばしても申し訳なさ過ぎるので、先に結論だけ言います!
実はここで過去最長の、約3時間 の待ちを味わったのです。。
そして、福岡→鹿児島 のトータルも、この待ち時間が響き、9時間半かかったのでした。
詳しくは次回お話します。
…ブログでお伝えしたいことが多すぎて、追いつかず本当に恐縮です。。
とりあえず、今週末は、3周年企画を実行しますよ。割引やらなんやらします。また書きます。今夜は時間が無いのでとりあえずここまでで。 本当にすみません。。

『つばめ通信 Vol.3』 今回もシリアルナンバー入りで。

お客様に、前号にぬり絵をして持ってきていただいたものです。オリジナルより数千倍ほどいい感じに…!!
【5月の営業案内】

町田康の本は面白いですね。
やっぱり油断すると(いや、してるわけはないんですが…)、ブログを怠けてしまいます。
いかんなぁ、、
12日(日)はD&DEPARTMENT にご来場くださいまして、ありがとうございます。
最新号の『つばめ通信 Vol.3』も地味に好評でして、うれしかったです。
次号もなんとか発行しますので。。
そして今回、3周年のお祝いまでしてくださる方もいて、本当に感謝です。
で、えーと、、「ヒッチハイク日記はどうなりましたか??!」のお声もいただきました……(2回目)
もうずっと「北熊本SA」で止まったままなのですよね。。。
これ以上延ばしても申し訳なさ過ぎるので、先に結論だけ言います!
実はここで過去最長の、約3時間 の待ちを味わったのです。。
そして、福岡→鹿児島 のトータルも、この待ち時間が響き、9時間半かかったのでした。
詳しくは次回お話します。
…ブログでお伝えしたいことが多すぎて、追いつかず本当に恐縮です。。
とりあえず、今週末は、3周年企画を実行しますよ。割引やらなんやらします。また書きます。今夜は時間が無いのでとりあえずここまでで。 本当にすみません。。

『つばめ通信 Vol.3』 今回もシリアルナンバー入りで。

お客様に、前号にぬり絵をして持ってきていただいたものです。オリジナルより数千倍ほどいい感じに…!!
【5月の営業案内】

Posted by つばめ at
21:32
│Comments(2)
2013年05月10日
【もうすぐ3周年…】 改・5月の営業案内。
こんばんわ、つばめです。
まもなく3周年を迎える、つばめ文庫。
本当にありがたいことです。皆様のおかげでここまで来れた、と
ひしひし感じております。 感謝申し上げます。
で、最近よく聞かれるのが、「軌道に乗り始めたのはいつごろからですか?」
はい、私正直に申します。
「え、えーとですね、、一度も軌道に乗らないままここまで来ちゃいました、、あはは(笑)」
そう、軌道に乗らなくても、ボコボコの道を走り続けたまま、気がつきゃ3周年を目の前まで
迎えていたという状況です。山だらけでも楽しいものですよ、あははのは。
というわけで、今回、タイトルの通りようやく前より丁寧な?「5月のスケジュール」をご案内させていただきます。
…3周年企画、、何をしよう、、 もう目の前なのになぁ…。。
考案中です、ネタ、いくつかありますので、決定・発表まであと少々お待ちください。。(早くしろよ)

★直近のお知らせ★
12日(日)は、月一恒例の、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)の立会い販売日です。
…「つばめ通信 Vol.3」もただいま編集中でございますよ。お楽しみ?に! <今回も先着○○名様!(何名にしよう…?)>
まもなく3周年を迎える、つばめ文庫。
本当にありがたいことです。皆様のおかげでここまで来れた、と
ひしひし感じております。 感謝申し上げます。
で、最近よく聞かれるのが、「軌道に乗り始めたのはいつごろからですか?」
はい、私正直に申します。
「え、えーとですね、、一度も軌道に乗らないままここまで来ちゃいました、、あはは(笑)」
そう、軌道に乗らなくても、ボコボコの道を走り続けたまま、気がつきゃ3周年を目の前まで
迎えていたという状況です。山だらけでも楽しいものですよ、あははのは。
というわけで、今回、タイトルの通りようやく前より丁寧な?「5月のスケジュール」をご案内させていただきます。
…3周年企画、、何をしよう、、 もう目の前なのになぁ…。。
考案中です、ネタ、いくつかありますので、決定・発表まであと少々お待ちください。。(早くしろよ)

★直近のお知らせ★
12日(日)は、月一恒例の、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)の立会い販売日です。
…「つばめ通信 Vol.3」もただいま編集中でございますよ。お楽しみ?に! <今回も先着○○名様!(何名にしよう…?)>
Posted by つばめ at
20:13
│Comments(2)
2013年05月09日
ブログ考。
こんばんわ、つばめです。
やっぱりね、、ブログは朝気合がみなぎってるときに書くのがいちばんだよね~…
と、実感しております。
明日またいろいろ書きますね。。
あ、12日(日)は、D&DEPARTMENT の立会い販売の日です。
最低限の直近のお知らせまで!
やっぱりね、、ブログは朝気合がみなぎってるときに書くのがいちばんだよね~…
と、実感しております。
明日またいろいろ書きますね。。
あ、12日(日)は、D&DEPARTMENT の立会い販売の日です。
最低限の直近のお知らせまで!
Posted by つばめ at
20:06
│Comments(2)
2013年05月07日
福岡出張! 【筥崎宮蚤の市】
こんにちは、つばめです。
ブログ、数日書かないだけで再開するのにずいぶん腰が重くなるものですね。。
そうお思いの方も少なくないのではないでしょうか。
さて、4日(土・祝)・5日(日・祝)の2日間、行ってきました、福岡に。
お知らせしていましたとおりの、東区箱崎で行われた「筥崎宮蚤の市」が目的です。
※すみません、今回はヒッチハイクではありません。。
うーん、、考えさせられることばかりで、勉強になりました。
それにしても、福岡市古書組合の皆様やそのお仲間と合同で出店できたことがうれしく、
また貴重な経験になりましたね。
しかし朝の早いこと、早いこと! 前泊で行ったのですが、当日は5時半起きの6時出発(福岡市組合の「本々堂」さん宅に宿泊させていただきまして)で、重いまぶたをこすりながらの設営…ではなく!
準備しながらも(おそらく)業者さん方が次々と商品を買い求めてきて(実際は9時スタートなのですが…)、その対応にてんやわんや… 眠さなんて感じるヒマが無いのでした! みなさん、シビアなのね…。。
時間がたつにつれ、一般の方も次々来場いただき、終日にぎわいを見せておりました。
鹿児島のいつものお客様や、福岡での友人やお客様もいらっしゃいまして、テンションもさらにアップしたりして。
で、15時に撤収。 男7人での合同出店は、幕を閉じたのでした。
大勢のご来場、誠にありがとうございました。
そして合同出店の皆様、お疲れ様でした、お世話になりました。
鹿児島から熱い声で呼んでいただきありがとうございます!


※中にいるのは、福岡市組合の「糸島書店」さんです。


撤収後です。 本当にいい天気でしたよ♪
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

★追加情報:12日(日)は、月一恒例のD&DEPARTMENT 立会い販売日です。
※画面をスクロールさせてご確認ください。
ブログ、数日書かないだけで再開するのにずいぶん腰が重くなるものですね。。
そうお思いの方も少なくないのではないでしょうか。
さて、4日(土・祝)・5日(日・祝)の2日間、行ってきました、福岡に。
お知らせしていましたとおりの、東区箱崎で行われた「筥崎宮蚤の市」が目的です。
※すみません、今回はヒッチハイクではありません。。
うーん、、考えさせられることばかりで、勉強になりました。
それにしても、福岡市古書組合の皆様やそのお仲間と合同で出店できたことがうれしく、
また貴重な経験になりましたね。
しかし朝の早いこと、早いこと! 前泊で行ったのですが、当日は5時半起きの6時出発(福岡市組合の「本々堂」さん宅に宿泊させていただきまして)で、重いまぶたをこすりながらの設営…ではなく!
準備しながらも(おそらく)業者さん方が次々と商品を買い求めてきて(実際は9時スタートなのですが…)、その対応にてんやわんや… 眠さなんて感じるヒマが無いのでした! みなさん、シビアなのね…。。
時間がたつにつれ、一般の方も次々来場いただき、終日にぎわいを見せておりました。
鹿児島のいつものお客様や、福岡での友人やお客様もいらっしゃいまして、テンションもさらにアップしたりして。
で、15時に撤収。 男7人での合同出店は、幕を閉じたのでした。
大勢のご来場、誠にありがとうございました。
そして合同出店の皆様、お疲れ様でした、お世話になりました。
鹿児島から熱い声で呼んでいただきありがとうございます!


※中にいるのは、福岡市組合の「糸島書店」さんです。


撤収後です。 本当にいい天気でしたよ♪
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

★追加情報:12日(日)は、月一恒例のD&DEPARTMENT 立会い販売日です。
※画面をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
18:01
│Comments(0)
2013年05月03日
怒涛のGW期間!
こんにちは。最近、昨年のイギリス旅行をよく思い出すつばめです。
また行きたいなぁ…古書の村。
GW、いかがお過ごしでしょうか。きょうから本格的に連休という方も多いのでしょうね。
当店はといいますと、ここんとこしばらくずっと、催事が続いておりますです、ハイ。
4/27(土)の天文館「セピアマルシェ」を筆頭に、29(月・祝)は、一箱古本市&トークショー出演、
30(火)・5/1(水)は、マルヤガーデンズ3周年記念企画「ソラニワマルシェ」に出店いたしました。
毎回、場所を変えながらの出店で、なかなかバタバタ続きでした。
少々体調も崩すことがあり情けない思いもしましたが、気がつけば乗り切っておりました。
それぞれのイベントにご来場いただいた皆様方、関係者の皆様方、誠にありがとうございます。
29日に近代文学館での「一箱古本市&トークショー」につきまして書きます。
古本市は、やはり楽しいのが一般の方の参加・出店なのですよね。
ふだん、当店にお客様としてご来場される方々も参加されていたのですが、
みなさん思い思いにスリップ(値札)を作られていたり、店構えを工夫されていたりと、
心から楽しまれている様子がひしひしと伝わってきまして、非常にいい空間&時間でした!
同時に、人と人、人と本の出会いが和やかに交わされ、それも“本好き”さん同士でつくるこのイベントが
織り成しているのだな、と実感しました。

他方、Books Smile & CDs の山下君とのトークショー(上の写真の中段)も、幅広い年齢層の方にご来場いただき感激です。
同い年の古本屋である、私たちの読書遍歴を振り返りつつ、本の面白さをお伝えするというこの企画。
たくさんのうなずきや笑い声をいただき、少しでも楽しんでいただけたかなとひとまず胸をなでおろしいます。
私たちもこの企画、打合せの段階から楽しく、大盛り上がりだったのですよ。
会場でも、みなさんにお勧めしたのですが、この「読書遍歴を振り返り、同世代の人と比べあう(見せ合う)」
という作業、本当に面白いですよ! ぜひ、みなさんもやってみてくださいね。
ちなみに以下は山下君のブログです。彼も相当面白かったようです。
http://bookssmile.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
それではきょうはこの辺で…
ところで、 明日あさっては出張で福岡です。5日(日)に「筥崎宮蚤の市」に出店します。
西日本最大規模の蚤の市。 大急ぎで準備しなきゃ!
http://www.kottouichi.jp/hakozaki.htm
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

※画面をスクロールさせてご確認ください。
また行きたいなぁ…古書の村。
GW、いかがお過ごしでしょうか。きょうから本格的に連休という方も多いのでしょうね。
当店はといいますと、ここんとこしばらくずっと、催事が続いておりますです、ハイ。
4/27(土)の天文館「セピアマルシェ」を筆頭に、29(月・祝)は、一箱古本市&トークショー出演、
30(火)・5/1(水)は、マルヤガーデンズ3周年記念企画「ソラニワマルシェ」に出店いたしました。
毎回、場所を変えながらの出店で、なかなかバタバタ続きでした。
少々体調も崩すことがあり情けない思いもしましたが、気がつけば乗り切っておりました。
それぞれのイベントにご来場いただいた皆様方、関係者の皆様方、誠にありがとうございます。
29日に近代文学館での「一箱古本市&トークショー」につきまして書きます。
古本市は、やはり楽しいのが一般の方の参加・出店なのですよね。
ふだん、当店にお客様としてご来場される方々も参加されていたのですが、
みなさん思い思いにスリップ(値札)を作られていたり、店構えを工夫されていたりと、
心から楽しまれている様子がひしひしと伝わってきまして、非常にいい空間&時間でした!
同時に、人と人、人と本の出会いが和やかに交わされ、それも“本好き”さん同士でつくるこのイベントが
織り成しているのだな、と実感しました。

他方、Books Smile & CDs の山下君とのトークショー(上の写真の中段)も、幅広い年齢層の方にご来場いただき感激です。
同い年の古本屋である、私たちの読書遍歴を振り返りつつ、本の面白さをお伝えするというこの企画。
たくさんのうなずきや笑い声をいただき、少しでも楽しんでいただけたかなとひとまず胸をなでおろしいます。
私たちもこの企画、打合せの段階から楽しく、大盛り上がりだったのですよ。
会場でも、みなさんにお勧めしたのですが、この「読書遍歴を振り返り、同世代の人と比べあう(見せ合う)」
という作業、本当に面白いですよ! ぜひ、みなさんもやってみてくださいね。
ちなみに以下は山下君のブログです。彼も相当面白かったようです。
http://bookssmile.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
それではきょうはこの辺で…
ところで、 明日あさっては出張で福岡です。5日(日)に「筥崎宮蚤の市」に出店します。
西日本最大規模の蚤の市。 大急ぎで準備しなきゃ!
http://www.kottouichi.jp/hakozaki.htm
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

※画面をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
15:56
│Comments(0)
2013年05月02日
本日、臨時早終いのお知らせ。
つばめ文庫の小村です、こんにちは。
本日は通常営業日ですが、組合の集いの為、17時半に臨時早閉店させていただきます。
申し訳ありません。 よろしくお願いいたします!
この方から神保町の動向をご享受いただきます。↓↓ (リゼット・安井さんフェイスブックより)
http://www.facebook.com/home.php#!/photo.php?fbid=166499006845213&set=a.104001253094989.8896.100004553438193&type=1&theater
本日は通常営業日ですが、組合の集いの為、17時半に臨時早閉店させていただきます。
申し訳ありません。 よろしくお願いいたします!
この方から神保町の動向をご享受いただきます。↓↓ (リゼット・安井さんフェイスブックより)
http://www.facebook.com/home.php#!/photo.php?fbid=166499006845213&set=a.104001253094989.8896.100004553438193&type=1&theater
Posted by つばめ at
11:49
│Comments(0)
2013年05月01日
【5月度の営業ご案内です!】
こんばんわ、つばめです。
本日は定休日でしたが、マルヤガーデンズにお越しいただき
誠にありがとうございました!
ブログに書きたいことが溜まってますが……
取り急ぎ、5月に入ってしまいましたので、慌てて今月の営業案内をいたします。
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。

※画面をスクロールさせてご確認ください。
本日は定休日でしたが、マルヤガーデンズにお越しいただき
誠にありがとうございました!
ブログに書きたいことが溜まってますが……
取り急ぎ、5月に入ってしまいましたので、慌てて今月の営業案内をいたします。
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。

※画面をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at
21:30
│Comments(0)