2013年05月03日
怒涛のGW期間!
こんにちは。最近、昨年のイギリス旅行をよく思い出すつばめです。
また行きたいなぁ…古書の村。
GW、いかがお過ごしでしょうか。きょうから本格的に連休という方も多いのでしょうね。
当店はといいますと、ここんとこしばらくずっと、催事が続いておりますです、ハイ。
4/27(土)の天文館「セピアマルシェ」を筆頭に、29(月・祝)は、一箱古本市&トークショー出演、
30(火)・5/1(水)は、マルヤガーデンズ3周年記念企画「ソラニワマルシェ」に出店いたしました。
毎回、場所を変えながらの出店で、なかなかバタバタ続きでした。
少々体調も崩すことがあり情けない思いもしましたが、気がつけば乗り切っておりました。
それぞれのイベントにご来場いただいた皆様方、関係者の皆様方、誠にありがとうございます。
29日に近代文学館での「一箱古本市&トークショー」につきまして書きます。
古本市は、やはり楽しいのが一般の方の参加・出店なのですよね。
ふだん、当店にお客様としてご来場される方々も参加されていたのですが、
みなさん思い思いにスリップ(値札)を作られていたり、店構えを工夫されていたりと、
心から楽しまれている様子がひしひしと伝わってきまして、非常にいい空間&時間でした!
同時に、人と人、人と本の出会いが和やかに交わされ、それも“本好き”さん同士でつくるこのイベントが
織り成しているのだな、と実感しました。

他方、Books Smile & CDs の山下君とのトークショー(上の写真の中段)も、幅広い年齢層の方にご来場いただき感激です。
同い年の古本屋である、私たちの読書遍歴を振り返りつつ、本の面白さをお伝えするというこの企画。
たくさんのうなずきや笑い声をいただき、少しでも楽しんでいただけたかなとひとまず胸をなでおろしいます。
私たちもこの企画、打合せの段階から楽しく、大盛り上がりだったのですよ。
会場でも、みなさんにお勧めしたのですが、この「読書遍歴を振り返り、同世代の人と比べあう(見せ合う)」
という作業、本当に面白いですよ! ぜひ、みなさんもやってみてくださいね。
ちなみに以下は山下君のブログです。彼も相当面白かったようです。
http://bookssmile.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
それではきょうはこの辺で…
ところで、 明日あさっては出張で福岡です。5日(日)に「筥崎宮蚤の市」に出店します。
西日本最大規模の蚤の市。 大急ぎで準備しなきゃ!
http://www.kottouichi.jp/hakozaki.htm
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

※画面をスクロールさせてご確認ください。
また行きたいなぁ…古書の村。
GW、いかがお過ごしでしょうか。きょうから本格的に連休という方も多いのでしょうね。
当店はといいますと、ここんとこしばらくずっと、催事が続いておりますです、ハイ。
4/27(土)の天文館「セピアマルシェ」を筆頭に、29(月・祝)は、一箱古本市&トークショー出演、
30(火)・5/1(水)は、マルヤガーデンズ3周年記念企画「ソラニワマルシェ」に出店いたしました。
毎回、場所を変えながらの出店で、なかなかバタバタ続きでした。
少々体調も崩すことがあり情けない思いもしましたが、気がつけば乗り切っておりました。
それぞれのイベントにご来場いただいた皆様方、関係者の皆様方、誠にありがとうございます。
29日に近代文学館での「一箱古本市&トークショー」につきまして書きます。
古本市は、やはり楽しいのが一般の方の参加・出店なのですよね。
ふだん、当店にお客様としてご来場される方々も参加されていたのですが、
みなさん思い思いにスリップ(値札)を作られていたり、店構えを工夫されていたりと、
心から楽しまれている様子がひしひしと伝わってきまして、非常にいい空間&時間でした!
同時に、人と人、人と本の出会いが和やかに交わされ、それも“本好き”さん同士でつくるこのイベントが
織り成しているのだな、と実感しました。

他方、Books Smile & CDs の山下君とのトークショー(上の写真の中段)も、幅広い年齢層の方にご来場いただき感激です。
同い年の古本屋である、私たちの読書遍歴を振り返りつつ、本の面白さをお伝えするというこの企画。
たくさんのうなずきや笑い声をいただき、少しでも楽しんでいただけたかなとひとまず胸をなでおろしいます。
私たちもこの企画、打合せの段階から楽しく、大盛り上がりだったのですよ。
会場でも、みなさんにお勧めしたのですが、この「読書遍歴を振り返り、同世代の人と比べあう(見せ合う)」
という作業、本当に面白いですよ! ぜひ、みなさんもやってみてくださいね。
ちなみに以下は山下君のブログです。彼も相当面白かったようです。
http://bookssmile.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
それではきょうはこの辺で…
ところで、 明日あさっては出張で福岡です。5日(日)に「筥崎宮蚤の市」に出店します。
西日本最大規模の蚤の市。 大急ぎで準備しなきゃ!
http://www.kottouichi.jp/hakozaki.htm
【5月の営業案内】
以下の写真の通りです。 (暫定的ですが)
きれいにまとめたものを改めてご案内いたしますので、それまで
こちらをご確認ください… メモ書きのようで恐縮ですが。。
(うん、、前回も同じことをいってたような気も…)

※画面をスクロールさせてご確認ください。
Posted by つばめ at 15:56│Comments(0)