スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年03月30日

つばめ文庫 再稼動。

おはようございます。

皆様の声にもお応えしまして、いよいよ店を再稼動いたしたいと。
ちょうど新年度からはじめられるように、店内の整理等を進めています。

本日、10名様以上の団体のご予約?もいただいておりますので、
あさって4/1からの新体制に向けての先行(予行)開店にもなります。
リハビリ?をさせていただきます。

新体制では、営業日時が変わります。

基本的に毎週金・土・日に開店いたします。
(ただし仕入れ出張・イベント参加等がある場合がありますので、毎月月初に開店日を告知したいと考えています)

営業時間は 12:00~19:00 の予定です。

ただいま鋭意準備中ですので、新しいつばめ文庫にご期待くださいませ。

それでは、再開の初日はあさって4月1日(日) 12:00~ です。
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします!

さぁ、それでは整理の続きを……




手ごわい奥の和室。ここはまだ時間がかかりそうですが…(3/29 22時時点)




メインの場所はだいぶ片付きました。(3/29 22時時点)
  

Posted by つばめ at 09:59Comments(2)

2012年03月29日

3/25 ピクニックマーケット。

こんにちは、つばめです。
ブログは少し書かなくなると、再開するのが大変だと
今日もつくづく思います…。 がっついなぁ、やっせんど…。

25日(日)は、さつま町の「ピクニックマーケット」に初参加しました。
どこまでも続く青空の下、気持ちよく過ごしまし…た 、、
といいたいところなのですが、
私、遅刻しちゃいました…(-o-;) しかも大幅に…
目覚めた直後から主宰の方へ平謝りし、バタバタの道中も冷や汗タラタラ、
会場についても心臓バクバクで、、  申し訳ございませんーーー!
当店の常連さんも「あれ、つばめさん来てないなー…」としばらく不審に思っていたようです。
早く来ていただいていたのに、誠に申し訳ございませんでした。。
(そして追い討ちをかけるように、持参したテントは屋根を忘れてしまっているという…)

バタバタの午前中を終え、午後からはようやく落ち着いて過ごせました。
風が強くみなさん、モノやテントを必死に押さえておりましたが、それ以外は
いたって気持ちのいい春の一日。
プライベートでもゆっくり過ごしに来たい、そう思わされる場所でした。
(次回は園内の山上にあるアスレチック広場?まで行き、町内が一望できるという景色を
堪能します!)




今回はこんなものを用意してみました。

ご来場のみなさま、ありがとうございました。  

Posted by つばめ at 11:31Comments(0)

2012年03月22日

乗り物はお好きですか?

こんばんわ、つばめです。

20日は熊本特選市に行ってまいりました。
自分の中で吟味して出品した本も数個口落札いただき、
ホッとしました。ありがとうございました。

やはり市会・古書業界は楽しいです。

話変わりまして。。

現在、D&DEPARTMENT で「乗り物特集」を開催中(4/14まで予定)ですが、
みなさんは旅行で使う乗り物、何が好きですか?
私は嫌いなものはないのですが、いちばん好きなのは? ときかれると、
やはりクルマですかね~。

あの、自由自在にどこへでも行ける感覚がたまりません。
おとといも熊本行きで久しぶりに高速に乗りまして、とても気分爽快。
仕事ということも運転中は忘れてしまうほどで。本当に運転が好きなんです。

しかし、まだ興味があるのに実現できていないのが、「船旅」。
豪華客船で、世界をゆっくり航海するのもまた、贅沢な時間ですよね。
ピースボートで世界一周をした友人がうらやましいです。

古本を売りながらそれをアテにして船旅ができたら、、、やってみたいですがね。。

なんか話が飛躍してしまいましたが…。

友人らもヨーロッパ旅行を計画しています。
春です、みなさんも旅に出られてみてはいかがでしょうか?

  

Posted by つばめ at 20:55Comments(0)

2012年03月20日

熊本行き。(久しぶり)

こんばんわ、つばめです。

18日は、D&Dにご来場いただきまして、ありがとうございました。

明日(今日)は熊本出張。
熊本県古書組合の「春の特選市」に参加します。
ようやく準備完了。
今回は出品いたします。

明日…てか今日は何時に出るかな。。

  

Posted by つばめ at 00:29Comments(0)

2012年03月17日

「夜の部」所感。

こんばんわ、
たったいま書いたブログが全部消えたつばめです。
ブログをやっている人の多くが、この悲しみ・怒り・やるせなさを経験している
のではないでしょうか…

私にとって、昨日の朝は大きな節目でした。
以前ここでも書きました、深夜勤の日本郵便(契約社員)の
最後の勤務だったのです。

本業に集中するために退職を決意したのですが、
いざ最後の仕事が終わってみると…
想像をはるかに超えるほど、感傷的になってしまいました。
どうやら自分でも気づかないうちに、生活の中で深夜勤がとても大きな存在になっていたようです。
たしかに毎回決して楽でなく、仮眠タイムと早朝に爽やかな充実感に包まれて
退勤するときを楽しみに頑張ってきましたが、
まさかここまで寂しさを感じるものだとは…!

ゆうべは、一人お疲れ飲み会をしかた(鹿児島弁)でした。
ビールをちびちびやりながら、約10ヶ月の勤務の日々を振り返っていました。
日本郵便の皆様、お世話になりました。ありがとうございました!

さぁ、本業を頑張らなきゃな!

【お知らせ】
明日18日(日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)での立会い日です。
どうぞ、お越しくださいね。

http://www.d-department.com/jp/shop/kagoshima/blog/2012/03/post-2402.html  

Posted by つばめ at 20:11Comments(0)

2012年03月12日

今月の催事もろもろ、、ご案内。

こんばんわ、つばめです。
映画と読書に溺れたいです。

さて、今月の催事のご案内です。

18日(日)…月一恒例、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)への立会い販売です。(12時~19時予定)
     今回の特集は「乗り物に関する本」です。当店の真骨頂・“旅の本”でもあります!
     18日から約一ヶ月間の展示販売です。

     ※今回はキンカンジャムの特別試食・販売会(14~16時予定)とのコラボ企画です。

25日(日)…初参加! さつま町「ピクニックマーケット」に出店します。
     前から「とても気持ちの良い場所!」と聞いていたので、とても楽しみです!
     爽やかに?販売しますよ~。

     ピクニックマーケット↓↓↓
     http://picnicmarket.chesuto.jp/e774494.html

ご来場をお待ちしております、どうぞよろしくお願いいたします。

閑話休題。
リゼットさん主宰の『ブックパサージュ』のオープンが、4月14日に決まりました、と連絡が。
これまた楽しみな企画です。
名山町のレトロフトにて、どんな風にみなさまから受け入れられるのか、興味深々です。

  

Posted by つばめ at 20:35Comments(0)

2012年03月10日

明日の南日本新聞です。

こんばんわ、つばめです。

今回は自らの宣伝になりますが。。
明日の南日本新聞「日曜読書」欄に、
今回も本(新刊)の紹介をさせていただきます。

今回ご紹介する本は、とても壮大な紀行ものです。

私も何も考えず、車でぼーーーっと遠ーーーーーーーくに
ただひたすらドライブしたいものです…………

あと、ロシアに行ってみたくなりました。。

掲載されます本の紹介に関しまして、皆さんの感想をいただけましたら、たいへんうれしく思います。

それでは、夜勤にはいる準備へ。。
さよなら、さよなら、、さよなら。。。  

Posted by つばめ at 18:30Comments(3)

2012年03月08日

お酒談義。

こんばんわ、つばめです。

今夜は本とまったく関係ありませんが…
「お酒」がテーマです。

県外にいた頃からの話になりますが、
私は本当にお酒に弱い… といいますか、
そもそもたぶん身体に合っていないのだと思います。

お酒(アルコール)を摂って一時間後には、80%以上?の確率で
頭痛が始まります。これを私は勝手に、「人より数時間も早く来る二日酔いなんだよ」と
決めています(真偽はわかりませんよ)。

県外で飲ん方(鹿児島弁で「飲み会」の意)をして、自分が弱っているとたいてい、
「鹿児島の出身やろうもん」とか言われていました。
これは断言しますが… 鹿児島人=アルコール(特に焼酎!)に強い ではないということです。
(私の家族はみんな弱い…と思う)

ただですね、飲みの席は嫌いじゃないんですよね。
みんなとワイワイやるのは楽しいんです。 ただ、、アルコールがもたないので、
ひとさまと同じテンションでいられないのが残念で…。
途中から頭痛との闘いも始まりますしね。。

そんな私に朗報が?!
頭痛を和らげる方法があるみたいなんですね。

それは…
①とにかく、ゆっくり時間をかけて飲む。
②飲み会の当日は、飲み始める数時間前より水分をたくさん摂っておく。
という二つです。

ネットで発見した方法ですが、試す価値はありそうです。
次回の飲ん方でチャレンジしてみます!?
(でも事前に水を飲みすぎて酔いにくいという欠点もあるかもですね)




うまい焼酎が飲める日は来るのだろうか…
  

Posted by つばめ at 22:11Comments(0)

2012年03月05日

天文館の夜を。

こんにちは、つばめです。

さきほど、京都からのお客さんと楽しい時間を過ごしました。
たまたまシャッターを開けたタイミングで出会えたことに感謝。
今夜は天文館で楽しい一夜を過ごすとの事です。

よか晩を! よか旅を!!

で、これをきっかけに店を少しずつ再開しようかと…
ときどき、たまに、、ひっそりと開けてみます。

※確実な開店日はまだ決まっておりませんのでご了承くださいませ…

開けるのは気まぐれです…
開いてなかったらすみません…




鹿児島を案内しかた(鹿児島弁)でした。  

Posted by つばめ at 18:43Comments(2)

2012年03月04日

窓辺に○○○○を。

こんばんわ、
朝は灰まみれ、夜は雨の鹿児島市。
お元気でしょうか、つばめです。

本日、お店リニューアルOPEN?へ向けての第一歩として、
あるものを買ってきて店内の窓辺に取り付けました。
なんか、前より内装がおかしくなった気がします。。
それでも…少しずつ改革を進めます。

次は帳場の場所変更(予定)です。

だがその前に本の片付けなのですけどね…。
リゼットさんと同じく、値付けして、きれいにして、入力もして、、をコツコツと。

でもたぶん、今の状況を生かして途中でなんかやるかも…?です。根気が…

それではアルバイトの夜勤が近づいてきたので、仮眠に入ります。 おやすみなさい。
ずいぶん筋肉がついてきましたがよ。
  

Posted by つばめ at 20:59Comments(0)

2012年03月02日

近況報告。

こんばんわ。
雨が少し続いていますね。
寝起き直後に布団の中から聞く雨音は
嫌いじゃないです。

店は一時休業に入ってから1ヶ月以上が経ちました。
その間、ネット入力や店の整理など行ってまいりましたが、
なかなか進みませんねー。特に店内の整理が。。

お客様の要望もあり、週末だけの営業等も考えていますが、
今のままでは物理的に苦しいかなぁ…。

リゼットさんが最近ブログでも書かれておられる、
「ブックパサージュ」。4月1日開店の予定とのことです。
鹿児島市役所近く・名山町の一角にある「レトロフト」1Fに、
古本の陳列・販売を核とした施設が誕生しますよー。

http://blog.retroftmuseo.com/?day=20120302  

Posted by つばめ at 15:02Comments(0)