2014年08月31日
西日本新聞で…
先日、急遽決まった西日本新聞への寄稿。
師匠の推薦?で、突然、西日本新聞の記者さんが店に来られ、「書いてください!」と。
なんでも九州各県の書店員さんたちに依頼してまわっていますとのこと。
で、九州各県が舞台になった作品あるいはその土地出身の作家を取り上げて紹介してくださいということで。
過去の紙面を見せていただくと、福岡はブックスキューブリックの社長や丸善の方、熊本は長崎書店の方、などなど、、
あれれ、全部新刊書店の方ばかりでないの…? えぇと、これは?? 「はい、“書店”の方ということなんですよね」。
私、そんな… 古書店の第一号だなんて、、本当に私が書いていいものかしら… とためらっているうちに、
「ナントカ頼みますよ!」と半ば強引に?(失礼)お願いされるもので気がつけば「…はい。」と。引き受けていたのでした。
鹿児島にゆかりのある作家ということで…また向田邦子かなと、、いまはそんな風に考えています。(また、というのは過去にトークショーで向田氏を取り上げたことがあるため)
本業の本売りにも必死こかねばならないのだけどね、もちろん。。
【本日付・一週間のスケジュールご案内・8/31(日)~9/7(日)】
9/2(火)・3(水)の定休日以外、通常営業 です。
師匠の推薦?で、突然、西日本新聞の記者さんが店に来られ、「書いてください!」と。
なんでも九州各県の書店員さんたちに依頼してまわっていますとのこと。
で、九州各県が舞台になった作品あるいはその土地出身の作家を取り上げて紹介してくださいということで。
過去の紙面を見せていただくと、福岡はブックスキューブリックの社長や丸善の方、熊本は長崎書店の方、などなど、、
あれれ、全部新刊書店の方ばかりでないの…? えぇと、これは?? 「はい、“書店”の方ということなんですよね」。
私、そんな… 古書店の第一号だなんて、、本当に私が書いていいものかしら… とためらっているうちに、
「ナントカ頼みますよ!」と半ば強引に?(失礼)お願いされるもので気がつけば「…はい。」と。引き受けていたのでした。
鹿児島にゆかりのある作家ということで…また向田邦子かなと、、いまはそんな風に考えています。(また、というのは過去にトークショーで向田氏を取り上げたことがあるため)
本業の本売りにも必死こかねばならないのだけどね、もちろん。。
【本日付・一週間のスケジュールご案内・8/31(日)~9/7(日)】
9/2(火)・3(水)の定休日以外、通常営業 です。
Posted by つばめ at
09:52
│Comments(0)
2014年08月30日
8/30(土)
きのうはイノベートさんで出張販売をした。
喫茶ルーム横の特別室で。
パン、お菓子、新鮮野菜が並ぶなかに本を陳列。
壁のグリーンの生地が映える素敵な空間で、いい時間。
ご来場の皆様、出店のみなさま、イノベートさん、ありがとうございました。


【本日から1週間のご案内(8/30~9/5)】
9/2(火)・3(水)の定休日以外は通常営業 です。
※予定は毎日更新します。ご確認ください。
喫茶ルーム横の特別室で。
パン、お菓子、新鮮野菜が並ぶなかに本を陳列。
壁のグリーンの生地が映える素敵な空間で、いい時間。
ご来場の皆様、出店のみなさま、イノベートさん、ありがとうございました。


【本日から1週間のご案内(8/30~9/5)】
9/2(火)・3(水)の定休日以外は通常営業 です。
※予定は毎日更新します。ご確認ください。
Posted by つばめ at
14:12
│Comments(0)
2014年08月30日
2014年08月29日
出張販売。
おはようございます、コーヒーイノベートに行ってきます!
(17時頃までの予定)
http://coffee-innovate.com/
【8/29(金)~9/5(金)の営業ご案内(予定)】
8/29(金)コーヒーイノベート(山下町)で出張販売 30(土)・31(日)通常営業
9/1(月)通常営業 2(火)・3(水)定休日 4(木)通常営業 5(金)通常営業
(17時頃までの予定)
http://coffee-innovate.com/
【8/29(金)~9/5(金)の営業ご案内(予定)】
8/29(金)コーヒーイノベート(山下町)で出張販売 30(土)・31(日)通常営業
9/1(月)通常営業 2(火)・3(水)定休日 4(木)通常営業 5(金)通常営業
Posted by つばめ at
09:19
│Comments(0)
2014年08月28日
8/28(木)
4年3ヶ月間、愛用していた椅子が壊れようとしている。
その椅子にかろうじて座りながら仕事している朝、みなさま如何お過ごしでしょうか。
5時起きで仕事始めてみた。
定着させたいが、大丈夫かな。。 以前の早朝ランニングは結局夏になって習慣がなくなってしまったし(夕方・夜がメインになったし回数も激減…)、あまり意気込まずに継続を狙おう。。
さて、最近ありがたいことに買取りの依頼が続いております。
ちょっと販売が追いついていないのが苦しいですが… ともかくこれからもよろしくお願いします。
【8/28(木)~9/4(木)の営業ご案内(予定)】
8/28(木)通常営業 29(金)コーヒーイノベート(山下町)で出張販売 30(土)・31(日)通常営業
9/1(月)通常営業 2(火)・3(水)定休日 4(木)通常営業

その椅子にかろうじて座りながら仕事している朝、みなさま如何お過ごしでしょうか。
5時起きで仕事始めてみた。
定着させたいが、大丈夫かな。。 以前の早朝ランニングは結局夏になって習慣がなくなってしまったし(夕方・夜がメインになったし回数も激減…)、あまり意気込まずに継続を狙おう。。
さて、最近ありがたいことに買取りの依頼が続いております。
ちょっと販売が追いついていないのが苦しいですが… ともかくこれからもよろしくお願いします。
【8/28(木)~9/4(木)の営業ご案内(予定)】
8/28(木)通常営業 29(金)コーヒーイノベート(山下町)で出張販売 30(土)・31(日)通常営業
9/1(月)通常営業 2(火)・3(水)定休日 4(木)通常営業

Posted by つばめ at
08:13
│Comments(0)
2014年08月27日
お知らせ。
おはようございます、2日続けての業務連絡でございます。
1、最近、メールの調子がよくなく、たとえば「日本の古本屋」などでご注文をいただいたあとの
ご案内メールがお客様に届いていなかったりする状況があります。
もし、注文したのに連絡がないという状況が3日も続きましたら、改めてご連絡をお送り頂きたくお願い申し上げます。
弊店のメール→ k005236@yahoo.co.jp
※なお、最近数日間で不調も回復したように感じますが念のためお知らせいたしました。
2、当店の本のご紹介(一部ではございますが…)
左の「つばめ文庫 facebook」をクリックしてくださいませ。「つばめ文庫」名義でページを設けております。
商品紹介も兼ねておりますのでどうぞご覧くださいませ。
3、今後の営業日程につきまして
今後、“毎日”その日から一週間の営業スケジュールを当ブログやツイッター・フェイスブック等で発信していきたく考えております。
あしからずご了承くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
【27(水)~9/3(水)のスケジュール】
27(水) 定休日 28(木)営業 29(金)「コーヒーイノベート」で出張販売 30(土)営業 31(日)営業 9/1(月)営業 2(火)定休日 3(水)定休日
※店舗営業は19時までに変更いたしました。

1、最近、メールの調子がよくなく、たとえば「日本の古本屋」などでご注文をいただいたあとの
ご案内メールがお客様に届いていなかったりする状況があります。
もし、注文したのに連絡がないという状況が3日も続きましたら、改めてご連絡をお送り頂きたくお願い申し上げます。
弊店のメール→ k005236@yahoo.co.jp
※なお、最近数日間で不調も回復したように感じますが念のためお知らせいたしました。
2、当店の本のご紹介(一部ではございますが…)
左の「つばめ文庫 facebook」をクリックしてくださいませ。「つばめ文庫」名義でページを設けております。
商品紹介も兼ねておりますのでどうぞご覧くださいませ。
3、今後の営業日程につきまして
今後、“毎日”その日から一週間の営業スケジュールを当ブログやツイッター・フェイスブック等で発信していきたく考えております。
あしからずご了承くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
【27(水)~9/3(水)のスケジュール】
27(水) 定休日 28(木)営業 29(金)「コーヒーイノベート」で出張販売 30(土)営業 31(日)営業 9/1(月)営業 2(火)定休日 3(水)定休日
※店舗営業は19時までに変更いたしました。

Posted by つばめ at
10:38
│Comments(0)
2014年08月26日
業務連絡でっす。
おはようございます。
私、大事なことを書いておりませんでした。
D&D立会いのことです。
8月は立会日がありませんでしたが、実は今般より二ヶ月に一回の立会いに変わりました。
従いまして、次回は前回の7月を終えて二ヶ月後の、9月になります。(9/21(日)予定)
今後ともよろしくお願いします。
告知をしないでおりまして申し訳ございませんでした。
私、大事なことを書いておりませんでした。
D&D立会いのことです。
8月は立会日がありませんでしたが、実は今般より二ヶ月に一回の立会いに変わりました。
従いまして、次回は前回の7月を終えて二ヶ月後の、9月になります。(9/21(日)予定)
今後ともよろしくお願いします。
告知をしないでおりまして申し訳ございませんでした。
Posted by つばめ at
09:34
│Comments(0)
2014年08月25日
振り返り。
イベントごとも連続で続くとひとつひとつを振り返らなくなってくる。
いや正確に言うと振り返る暇もないのである。先日行われた熊本の懇親会での印象的な夜が
だいぶ前の出来事のように感じる。市場で落札した本などの値付けもあまり進んでいないままだ。3割ほどしか値付け・出品を終えていない。
きょうガッツリやらねば、生きていけない。(大げさではない?笑)
きのうは元・石蔵の本屋担当の山下くんとの宮沢賢治トークショーだった。(もちろん仕事ですよ)
彼とのトークは本当に楽しいのだ。今回は、お互いに『注文の多い料理店』を朗読しながら気になる部分を突っ込んで語り合う、という
初の試みを行った。まぁ、あいも変わらず全然関係のない甲子園の話や古本屋の生活の話なども交えつつ、である。
この硬と軟の使い分け(できている?)が妙味だと思っているので、これでいいのだ。僕らは山下くんの言うとおり、ただの古本屋であって
文学研究者ではないのだから。ということでご来場いただいた皆様には楽しんでいただけましたでしょうか。お越しくださりありがとうございました!

で、その前の日はGNJ(グッドネイバーズジャンボリー)。
今年も芝生の上で、出店した。
昨年・おととしと2年連続で大雨・強風にさらされた会場も今回は晴れ~曇でなんとか持ちこたえた。
今回はお隣は東京・駒沢から参加の「スノウショべリング」さん。
本以外にも、Tシャツや雑貨など販売されており、賑やかな雰囲気。2軒が並び多数のお客様のご来場をいただき感謝です。
うーん、今年は4回目の参加となりだいぶスムーズに進行していったのだが、いろいろな感情が交錯する一日となった。
毎回、ここでは普段なかなか会えない人々と一挙に介することができる貴重な場でもある。がそれゆえに、
驚くような情報が入ってきたりもするのである。振り返れば、本当に楽しさ・寂しさ・もろもろ…
店の運営と裏腹にわが感情にとっては変化のめまぐるしい一日だった。 といいつつ、来年も楽しみではある。

いや正確に言うと振り返る暇もないのである。先日行われた熊本の懇親会での印象的な夜が
だいぶ前の出来事のように感じる。市場で落札した本などの値付けもあまり進んでいないままだ。3割ほどしか値付け・出品を終えていない。
きょうガッツリやらねば、生きていけない。(大げさではない?笑)
きのうは元・石蔵の本屋担当の山下くんとの宮沢賢治トークショーだった。(もちろん仕事ですよ)
彼とのトークは本当に楽しいのだ。今回は、お互いに『注文の多い料理店』を朗読しながら気になる部分を突っ込んで語り合う、という
初の試みを行った。まぁ、あいも変わらず全然関係のない甲子園の話や古本屋の生活の話なども交えつつ、である。
この硬と軟の使い分け(できている?)が妙味だと思っているので、これでいいのだ。僕らは山下くんの言うとおり、ただの古本屋であって
文学研究者ではないのだから。ということでご来場いただいた皆様には楽しんでいただけましたでしょうか。お越しくださりありがとうございました!

で、その前の日はGNJ(グッドネイバーズジャンボリー)。
今年も芝生の上で、出店した。
昨年・おととしと2年連続で大雨・強風にさらされた会場も今回は晴れ~曇でなんとか持ちこたえた。
今回はお隣は東京・駒沢から参加の「スノウショべリング」さん。
本以外にも、Tシャツや雑貨など販売されており、賑やかな雰囲気。2軒が並び多数のお客様のご来場をいただき感謝です。
うーん、今年は4回目の参加となりだいぶスムーズに進行していったのだが、いろいろな感情が交錯する一日となった。
毎回、ここでは普段なかなか会えない人々と一挙に介することができる貴重な場でもある。がそれゆえに、
驚くような情報が入ってきたりもするのである。振り返れば、本当に楽しさ・寂しさ・もろもろ…
店の運営と裏腹にわが感情にとっては変化のめまぐるしい一日だった。 といいつつ、来年も楽しみではある。

Posted by つばめ at
12:16
│Comments(0)
2014年08月23日
ベガハウスさんのモデルルームで…
おはようございます。
見渡せば快晴の鹿児島市。
このまま川辺の天気も晴天であってほしいです。
さて、本日・あすと連続でイベント出張の当店ですが、一方で本日より、
住宅メーカー・ベガハウスさんのモデルルーム(の見学会)にて、古本の展示販売をさせていただくことになっています。
(モデルルームは武町にあります)
ベガハウスさんのブログです。動画のなかに本棚が自然に出てくる感じがいいです↓
http://vegablog.exblog.jp/i14/
本当に素敵なおうちです。ここに本を置かせていただけるなんて幸せです。
見学会は本日とあす、開かれるようです。家をお探し中の方はぜひ覗いてみてください。

見渡せば快晴の鹿児島市。
このまま川辺の天気も晴天であってほしいです。
さて、本日・あすと連続でイベント出張の当店ですが、一方で本日より、
住宅メーカー・ベガハウスさんのモデルルーム(の見学会)にて、古本の展示販売をさせていただくことになっています。
(モデルルームは武町にあります)
ベガハウスさんのブログです。動画のなかに本棚が自然に出てくる感じがいいです↓
http://vegablog.exblog.jp/i14/
本当に素敵なおうちです。ここに本を置かせていただけるなんて幸せです。
見学会は本日とあす、開かれるようです。家をお探し中の方はぜひ覗いてみてください。

Posted by つばめ at
06:50
│Comments(0)
2014年08月22日
今週末はまた店を飛び出します…
余裕のある生活なんてものはいつになったら出来るのやら…
ここ数日あいも変わらずバタついた日々を過ごしている…
(いや、でも忙しい日々はきっといいことなんだよね、)
先日は熊本出張で、九州一円のご同業ご一行様と懇親会やら市場(仕入れ会)への参加やらあったばかり。
と、2日挟んで明日は、イベントへの出店です。↓これに参加してまいります!
http://goodneighborsjamboree.com/
で、あさっては下記のイベントにて、宮沢賢治のブックトークを同い年の文学青年と行う運びとなっております。↓

まずは明日のイベントからこなします、楽しくね♪♪
ここ数日あいも変わらずバタついた日々を過ごしている…
(いや、でも忙しい日々はきっといいことなんだよね、)
先日は熊本出張で、九州一円のご同業ご一行様と懇親会やら市場(仕入れ会)への参加やらあったばかり。
と、2日挟んで明日は、イベントへの出店です。↓これに参加してまいります!
http://goodneighborsjamboree.com/
で、あさっては下記のイベントにて、宮沢賢治のブックトークを同い年の文学青年と行う運びとなっております。↓

まずは明日のイベントからこなします、楽しくね♪♪
Posted by つばめ at
21:15
│Comments(0)
2014年08月09日
園子温。
映画監督・園子温の本を読んでいる。これで3冊目である。
とにかく破天荒の人生を自ら振り返り綴る、読者にとって衝撃的な書だ。
人生観が変わる、と言った著名人がいるらしいがわかる気がする。
作った映画を、ヒットさせる方法を内容とは別に、アレコレ考え実践する。その方法は主に宣伝なのだが、
お金をかけず、それでも非常にインパクトの強いやり方を炸裂させている!
詳しくは読んでみて欲しいので割愛するが、、 子供時代からして独自路線まっしぐらな園氏。
人生安全になんてこれっぽっちも思わない、人とは違う方向へ。共感できる本にまた出会えて嬉しい。

追伸:岡本太郎の考え方に似ているとも強く思った。やはり天才は違うなぁ。
★10日(日)は、宮崎市・LIBERTY へ出張販売へまいります。 詳しくは…→ https://www.facebook.com/events/159050450932075/?ref_dashboard_filter=upcoming
【今後の営業予定】※変更の可能性あります。都度ご案内いたします。

とにかく破天荒の人生を自ら振り返り綴る、読者にとって衝撃的な書だ。
人生観が変わる、と言った著名人がいるらしいがわかる気がする。
作った映画を、ヒットさせる方法を内容とは別に、アレコレ考え実践する。その方法は主に宣伝なのだが、
お金をかけず、それでも非常にインパクトの強いやり方を炸裂させている!
詳しくは読んでみて欲しいので割愛するが、、 子供時代からして独自路線まっしぐらな園氏。
人生安全になんてこれっぽっちも思わない、人とは違う方向へ。共感できる本にまた出会えて嬉しい。

追伸:岡本太郎の考え方に似ているとも強く思った。やはり天才は違うなぁ。
★10日(日)は、宮崎市・LIBERTY へ出張販売へまいります。 詳しくは…→ https://www.facebook.com/events/159050450932075/?ref_dashboard_filter=upcoming
【今後の営業予定】※変更の可能性あります。都度ご案内いたします。

Posted by つばめ at
16:01
│Comments(2)
2014年08月08日
今週末の日程→ 9(土)出入りします。10(日)宮崎出張です。
ここ数日、なかなかスケジュールがぎっしりで落ち着かない日が続いた。
書きたいこともいくつかあったのだけれど覚えていない… やっぱりネタはストック(メモ)しておかないとだめだなと実感。
あ、ひとつはこれだった。宮沢賢治関連の話。
『宮沢賢治 -その愛-』という映画をDVDで観た。三上博史主演。
賢治の伝記。旧制盛岡中学時代から始まる物語は、淡々と賢治の一生を描き、本人が歩んだ道と
その背景がよくわかる内容だった。賢治の最初から最後までひたすら自分の信念を貫く姿勢が印象的である。
貧しい農民の生活の向上を願い行動した… が、本人いわく「最後まで何も成し遂げられずに…」との文言から、その無念さがにじみ出る。
裕福な環境に生まれ育った賢治ゆえに、生活に苦しむ人々への「なんとかしなければ…」という眼差しが芽生えたのだろうか。
自分も同じ境遇になってその思いを実現すべく立ち上げた農業支援団体・羅須地人協会でも、わずかばかりの食事をいとわず(母親がいい食事を持ってきても絶対口にしない等)に自らの信ずる行動をし続けるその姿勢から決意がうかがい知れる。
ほかにも、どんなときでも、徹底したそんな様子が印象に残った。 あえて自ら苦境に飛び込んでいく、人々のために… 賢治の意志は強い。
★9日(土)は、近所の某所の書棚に、本を展示販売させていただくための設営に出かけるため、店内不在時間があります。
★10日(日)は、宮崎市・LIBERTY へ出張販売へまいります。 詳しくは…→ https://www.facebook.com/events/159050450932075/?ref_dashboard_filter=upcoming
【今後の営業予定】※変更の可能性あります。都度ご案内いたします。

書きたいこともいくつかあったのだけれど覚えていない… やっぱりネタはストック(メモ)しておかないとだめだなと実感。
あ、ひとつはこれだった。宮沢賢治関連の話。
『宮沢賢治 -その愛-』という映画をDVDで観た。三上博史主演。
賢治の伝記。旧制盛岡中学時代から始まる物語は、淡々と賢治の一生を描き、本人が歩んだ道と
その背景がよくわかる内容だった。賢治の最初から最後までひたすら自分の信念を貫く姿勢が印象的である。
貧しい農民の生活の向上を願い行動した… が、本人いわく「最後まで何も成し遂げられずに…」との文言から、その無念さがにじみ出る。
裕福な環境に生まれ育った賢治ゆえに、生活に苦しむ人々への「なんとかしなければ…」という眼差しが芽生えたのだろうか。
自分も同じ境遇になってその思いを実現すべく立ち上げた農業支援団体・羅須地人協会でも、わずかばかりの食事をいとわず(母親がいい食事を持ってきても絶対口にしない等)に自らの信ずる行動をし続けるその姿勢から決意がうかがい知れる。
ほかにも、どんなときでも、徹底したそんな様子が印象に残った。 あえて自ら苦境に飛び込んでいく、人々のために… 賢治の意志は強い。
★9日(土)は、近所の某所の書棚に、本を展示販売させていただくための設営に出かけるため、店内不在時間があります。
★10日(日)は、宮崎市・LIBERTY へ出張販売へまいります。 詳しくは…→ https://www.facebook.com/events/159050450932075/?ref_dashboard_filter=upcoming
【今後の営業予定】※変更の可能性あります。都度ご案内いたします。

Posted by つばめ at
17:49
│Comments(0)
2014年08月03日
GNJ2014。
もう少し先の話。夏のクライマックス? の8/24(土)の一日、
南九州市・川辺町で、森のなかでのお祭り・GOOD NEIGHBORS JAMBOREE が今年も開催される。
同イベントはいわゆる“夏フェス”(夏の(主に)音楽の祭典)である。
が、よそとは大きく違う点がある。それが、“参加者一人ひとりが作り上げる”という点。
どんなふうなのか、詳しくは下記URLを覗いていただければ。
http://goodneighborsjamboree.com/
で、(上のサイトにも出てきますが)毎年古本販売のお誘いをいただいておりまして、今回も参加させていただく運びとなりました。
それが下の営業予定表の「川辺・出店」です。ただいま、鋭意準備中。
今回は「rocking’ on」(1970~80年代中心)などの音楽の特集、そして絵本や児童書など親子で楽しめる本を多めに品揃えを予定しています! ※また当日が近づきましたらお知らせいたします
【営業予定】

南九州市・川辺町で、森のなかでのお祭り・GOOD NEIGHBORS JAMBOREE が今年も開催される。
同イベントはいわゆる“夏フェス”(夏の(主に)音楽の祭典)である。
が、よそとは大きく違う点がある。それが、“参加者一人ひとりが作り上げる”という点。
どんなふうなのか、詳しくは下記URLを覗いていただければ。
http://goodneighborsjamboree.com/
で、(上のサイトにも出てきますが)毎年古本販売のお誘いをいただいておりまして、今回も参加させていただく運びとなりました。
それが下の営業予定表の「川辺・出店」です。ただいま、鋭意準備中。
今回は「rocking’ on」(1970~80年代中心)などの音楽の特集、そして絵本や児童書など親子で楽しめる本を多めに品揃えを予定しています! ※また当日が近づきましたらお知らせいたします
【営業予定】

Posted by つばめ at
20:25
│Comments(2)
2014年08月02日
ありがとうございます。
いつもブログを読んでくれている方々に感謝しています。
自分でも意識が薄くなっていることも掘り起こして読んでいただきうれしいです。
この場で改めて御礼申し上げます。
今後もできる限り?忌憚なきことを書いていく所存です。
【営業予定(8/2時点)】

自分でも意識が薄くなっていることも掘り起こして読んでいただきうれしいです。
この場で改めて御礼申し上げます。
今後もできる限り?忌憚なきことを書いていく所存です。
【営業予定(8/2時点)】

Posted by つばめ at
14:51
│Comments(2)
2014年08月01日
宮沢賢治。

『宮沢賢治 -詩と絵の宇宙 雨ニモマケズの心-』展が昨日から、かごしま近代文学館で始まった。
オープニングセレモニーにお呼ばれしていたので、朝から式典に参加してきた。
宮沢賢治の親類の宮沢和樹さん(林風舎)も岩手からお見えになっており、テープカット等に参加されておられた。
セレモニーのあとは内覧会が始まった。
タイトルの“詩と絵の宇宙”のとおり、棟方志功や畑中純など実にたくさんの芸術家が賢治の作品の挿画やモチーフとした作品を
世に送り出している。いかに芸術家にも影響を与えるほどの感性の持ち主かが手に取るようにわかる。
今回の展覧会、期間は8/31まで。
イベントも多数用意されており、充実している。かくいう私も、「詩とサンドイッチ。」(元Books Smile & CDs)の山下くんと
賢治に関する対談ショーをやらせていただくことになっている。日時は8/24(日) 14~15:30 。
いま、いろんな棚から賢治を引っ張り出して読んでいる日々だ。
『銀河鉄道の夜』はやっぱりなんか言いようもなくやるせない、そんな気分にさせてくれる。
死と向き合う賢治の姿勢は時空を超えて語り継がれる。

【営業スケジュール(予定)】
※今後どうなるかわからないので、以下のスケジュールは、ご参考までにしてください。
※現時点で確実に休みの日には×色をつけております。
★イベント・催事の日は色を塗っております。

Posted by つばめ at
10:56
│Comments(2)