スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年08月23日

曽木の滝の光と影。

8/23(水) #つばめ文庫、営業中です。水曜18時まで。

【商品の紹介】

旅情を誘う一冊。
…つばめ文庫の原点を見つめているところです。

【営業スケジュール】


昨日の休日。
曽木の滝を見に行き、そのまま曽木発電所遺構へ。
明治42年に創業し、約60年間稼働し続けていた、近代産業の遺産です。
数年ぶりに訪れましたが、まぁそう変わってはいなかったです。
毎年5月から9月までしか姿を現さず、それ以外は川底に沈んでいるという神秘的な遺構。
必見だと思うのですが、曽木の滝が多くの人で賑わっている反面、この史跡には人がまばらでした。
貴重で不思議、かつロマンを掻き立てるこちら。ぜひ曽木の滝に見物に行かれた際はこちらも覗かれてみてください。
…なんか人出に関しては、“陽”の曽木の滝、“陰”の曽木発電所遺構 と、そんな印象を持ちました。


往時をたしかに感じさせる遺構。廃墟マニアにもたまらない存在なのではないでしょうか。
  

Posted by つばめ at 10:35Comments(2)