2017年05月11日
商売メモ。
毎日ルーチンの日々が継続的に続くのは悪いことじゃないとは思っているのですが、
これからますますお金が必要になっていく一方なもんで、業績が微増しているとはいえ、このままではいけないわけですね。
とりあえず頭の中に出した施策は従来のものではありますが、それをまずはちゃんと実行していきましょう。
なんか抽象的な書き方になってきましたが、自分への備忘録として残しておきます。
これからますますお金が必要になっていく一方なもんで、業績が微増しているとはいえ、このままではいけないわけですね。
とりあえず頭の中に出した施策は従来のものではありますが、それをまずはちゃんと実行していきましょう。
なんか抽象的な書き方になってきましたが、自分への備忘録として残しておきます。
Posted by つばめ at
19:50
│Comments(0)
2017年05月11日
東洋医学の本だらけ。(倉庫では)
5/11(木) つばめ文庫、開店してます。木曜通常営業、21時まで。
※あすは通常より一時間早いですが18時閉店です。申し訳ありません


ネットであちこちの会員などになっており、パスワードやIDの管理が疎かになりがちなんです。
みなさんはいかがですか? 普段は覚えていてもふとした折に、思い出せないこととかないでしょうか?
私、それできょう…いや、昨日夕方からブログの更新ができなかったのです。(今朝の更新はiPhoneから行っています。こちらはID等の確認で再入場することなくメール投稿できるのです)
ネットも便利すぎる反面、いくつもパスワードなどを管理する必要があり、かえって苦労することもありますよね…。
さてさて、「日本の古本屋」に長~く入力をし続けている“東洋医学”の本たち。
まだしばらく時間がかかりそうです。。
こちらは9割がネットでの専門販売です。店頭にはほとんど並べておりません。
もしこのジャンルに興味のある方は、直接お申し出くださいませ。 ※針灸(鍼灸)、按摩、マッサージなど、扱っております
※あすは通常より一時間早いですが18時閉店です。申し訳ありません


ネットであちこちの会員などになっており、パスワードやIDの管理が疎かになりがちなんです。
みなさんはいかがですか? 普段は覚えていてもふとした折に、思い出せないこととかないでしょうか?
私、それできょう…いや、昨日夕方からブログの更新ができなかったのです。(今朝の更新はiPhoneから行っています。こちらはID等の確認で再入場することなくメール投稿できるのです)
ネットも便利すぎる反面、いくつもパスワードなどを管理する必要があり、かえって苦労することもありますよね…。
さてさて、「日本の古本屋」に長~く入力をし続けている“東洋医学”の本たち。
まだしばらく時間がかかりそうです。。
こちらは9割がネットでの専門販売です。店頭にはほとんど並べておりません。
もしこのジャンルに興味のある方は、直接お申し出くださいませ。 ※針灸(鍼灸)、按摩、マッサージなど、扱っております
Posted by つばめ at
10:08
│Comments(0)