2017年09月02日

県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-

9/2(土) #つばめ文庫、営業中ですが、本日は17:30の閉店です、申し訳ありません。

【商品のご紹介】
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
最近読んでいる『オリエント急行の殺人』という小説では、いろいろな国の人が出てきます。その影響で思わず紹介したくなった本です。昭和33年発刊で、当時の外国の情勢がわかりやすく書かれています。イギリスとアメリカのページを特に読んでみましたが、国民性が比較できます。なお、切手の紹介はオマケのような感じでしょうか。

【営業スケジュール】
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-

ついに、決まったんですよ!新しい動きをしていくことが!
かねてから当ブログに書いていました新展開=“県内各地で出張販売(定点を巡るカタチでの)を行う”ことです!

昨日の出張というのはその交渉(お願い)だったのです。
南さつまの「丁子屋」さん http://chojiya.com/index.htm に行ってきました。
まずこちらにお話に伺ったのは、以前、古本屋の合同出店イベントをさせていただいて、それが盛況だったことが頭に残っていたからです。
事前に概要をお伝えしていましたので、話はスムーズに。
そして、月一回の定期的な出張販売が決まりました。ありがとうございます!
さらにさらに、大浦の「南薩の田舎暮らし」さん https://www.facebook.com/nansatsu.kurashi/?fref=ts とのコラボも実現。(事前に企画を相談の上、お越しいただいていたのです)
丁子屋さんでの出張販売時に、コーヒーの販売をしていただきます。(お菓子などもあるかも?!)
…ということで、まず第一回目は、10/13(金) になりました!
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
↑以前行った古本販売イベントです。同じ石蔵を使って行います。


さらに打ち合わせ後にもう一店、お願いに行きました。
知覧の「薩摩英国館」さん http://www.satsuma-eikokukan.jp/ です。
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
副館長さんが顔見知りでして、お話できるかもと思いまして。
こちらは、事前にお伝えせずに「いらっしゃったらお話してみよう」という感じでフラッと立ち寄ったのですが、お会いできちゃんとお話できてよかったです。
しかも!なんという偶然!先方もちょうど自店における販売イベント企画を考えている最中でして、その協力店として、当店のことを考えていたようなのです!
なんということでしょう、相思相愛! …ということで、早速話が進み、11/17(金) に第一回を実施することになりました!
感謝です。
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
薩摩英国館の看板、展示されたロンドンバスです。この車内を中心に展示販売予定!

取り急ぎ、速報のみお伝えしました!
また、これからいろいろ話を進めてまいります。ご期待下さい!



Posted by つばめ at 10:47│Comments(2)
この記事へのコメント
小村さん、いよいよプロジェクトが始動し始めましたね。小村さんのその実行に移す決断力をリスペクトしています。僕も小村さんのような行動の大切さを痛感する毎日です。
Posted by 大橋 尚幸 at 2017年09月03日 11:53
>大橋さん
おはようございます。
動かなければ始まらないこと、多いですからね。
なんでもかんでも動くばかりが吉ではないですが、大抵のことにはアクションを必要としますからね。基本的な私の信条です。
昨日は読書会参加、ありがとうございました。
Posted by つばめつばめ at 2017年09月04日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県内ぐるぐる販売企画! -ある日そこに古本屋が…!-
    コメント(2)