2018年04月16日
月曜営業中です、19時まで! 【西郷隆盛読書会・簡易レポート】
4/16(月) おはようございます。本日月曜、営業日です。19時までやっています。
西郷隆盛読書会は少人数ながらもおおいに盛り上がりました。
膨大な書籍が刊行されているだけに、かえって謎が深まるばかりの西郷像を象徴するかのような会に。
5人の参加者がみなそれぞれ持論を展開し、また、お互いが知らなかったことを教えて貰い合うなど終始話が続いておりました。
それで、思ったのは、“かえって謎が深まった、西郷は一体何ものだったのか”ということです。
性格は、懐が深かったのか、実は感情的だったのか。温厚だったのか、その逆もあったのではないか。
明治維新のビジョンは本当にあったのか、なかったのではないか。島津久光との確執の深い謎は。西南戦争のいくつか考えられる動機とは。儒教、朱子学、陽明学、キリスト教まで西郷の幅広い宗教観とそれがもたらした行動とは。etc… いろいろ話が飛び出しました。

謎は深まるばかりでした。もっと勉強したくなりましたね。まぁ読書会のあとは毎回そうなるのですけども。
さて、当店にも西郷隆盛関係の本が多数あります。気になる方はぜひお求めくださいね。
NHK大河ドラマ「西郷どん」も順調に?放送が進んでいるのでしょうね。私は途中から観なくなっていますが…。。。いや、気にはなっているのですがね。。。
西郷隆盛読書会は少人数ながらもおおいに盛り上がりました。
膨大な書籍が刊行されているだけに、かえって謎が深まるばかりの西郷像を象徴するかのような会に。
5人の参加者がみなそれぞれ持論を展開し、また、お互いが知らなかったことを教えて貰い合うなど終始話が続いておりました。
それで、思ったのは、“かえって謎が深まった、西郷は一体何ものだったのか”ということです。
性格は、懐が深かったのか、実は感情的だったのか。温厚だったのか、その逆もあったのではないか。
明治維新のビジョンは本当にあったのか、なかったのではないか。島津久光との確執の深い謎は。西南戦争のいくつか考えられる動機とは。儒教、朱子学、陽明学、キリスト教まで西郷の幅広い宗教観とそれがもたらした行動とは。etc… いろいろ話が飛び出しました。

謎は深まるばかりでした。もっと勉強したくなりましたね。まぁ読書会のあとは毎回そうなるのですけども。
さて、当店にも西郷隆盛関係の本が多数あります。気になる方はぜひお求めくださいね。
NHK大河ドラマ「西郷どん」も順調に?放送が進んでいるのでしょうね。私は途中から観なくなっていますが…。。。いや、気にはなっているのですがね。。。
Posted by つばめ at
11:08
│Comments(0)