2012年01月20日
今月のD&D 立会い日に関しまして。
こんにちは、つばめです。
北九州からの荷物の整理がなかなか進まず、
店内をふさいだままで、お客様にはご不便をおかけしています。
整理が終わるまでもうしばらく時間がかかりそうです。
先日南日本新聞の書評欄で紹介させていただきました、
「小説の読み方の教科書」。
その本の中に出てくる小説『ハックルベリ・フィンの冒険』が気になり、今読んでいます。
なんでもアメリカ文学のすべての礎となっているとのことで。
普段海外文学を読むことがないので、とても斬新です。しかも古典。
なかなかスリルがあって楽しいです。
次はその『ハック』のさらに源流にある『ドン・キホーテ』を読んでみたいですがよ。
【お知らせ】
1月のD&DEPARTMENT(マルヤガーデンズ4F) 立会いは、 22日(日)でございます。
14時~19時までの滞在予定です。
(お店は終日閉店いたします)
当日は、お茶の「嶽銘香園」さんの試飲会も同時に開催します。
本とお茶の世界に浸っていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
D&Dさんのブログです↓
http://www.d-department.com/jp/shop/kagoshima/blog/2012/01/post-2280.html
北九州からの荷物の整理がなかなか進まず、
店内をふさいだままで、お客様にはご不便をおかけしています。
整理が終わるまでもうしばらく時間がかかりそうです。
先日南日本新聞の書評欄で紹介させていただきました、
「小説の読み方の教科書」。
その本の中に出てくる小説『ハックルベリ・フィンの冒険』が気になり、今読んでいます。
なんでもアメリカ文学のすべての礎となっているとのことで。
普段海外文学を読むことがないので、とても斬新です。しかも古典。
なかなかスリルがあって楽しいです。
次はその『ハック』のさらに源流にある『ドン・キホーテ』を読んでみたいですがよ。
【お知らせ】
1月のD&DEPARTMENT(マルヤガーデンズ4F) 立会いは、 22日(日)でございます。
14時~19時までの滞在予定です。
(お店は終日閉店いたします)
当日は、お茶の「嶽銘香園」さんの試飲会も同時に開催します。
本とお茶の世界に浸っていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
D&Dさんのブログです↓
http://www.d-department.com/jp/shop/kagoshima/blog/2012/01/post-2280.html
Posted by つばめ at
16:54
│Comments(0)