2013年02月06日

【ヒッチハイク日記】2日目・宇部市(山口県)~大阪市 編

こんばんわ、つばめです。

(前回までのあらすじ)
突然、鹿児島から東京までのヒッチハイクの旅を始めたつばめ。
初日は、3台のやさしい方の車に乗せていただき、鹿児島から宇部市(山口県)の友人夫婦の家までたどり着いたのであった。

さて、2日目スタートです。
外は快晴、気持ちの良い出発となりました。
友人夫婦の車に乗り込み、一路『山口南IC』へ。

早速、スケッチブックに(前日の夜に)書いた『下松SA』を掲げ、車にアピール開始。
…なかなかつかまりません。まぁ、ある意味当たり前なんですが。。
場所替えなどもちょこちょこするのですが、なかなかで。。 で、そのうち警察(パトカーだけでなく原付の方も)が
あたりをうろつき始めたので、なんとなく「これはやばいぞ、なんか絡まれそうだ…!」と思わず隠れたりしました。
(そのことをツイッターとフェイスブックで実況していたら、「パトカーでヒッチハイクするっていう手もありますよ」と
アドバイスをいただき、なるほどなぁ!安全だし…と思う…はずないですよ!!)
そんなこんなで、約1時間ほど経ったころ、、ついに待望の一台停車!ありがとうございますーーっ!!

廿日市市(広島県)に向かうという、スーツの方です。
「ほら、じゃがりこ食べてえぇよー」「あ、ありがとうございます」
しばらくしてまた、「じゃがりこ食べてえぇよー」「あ、ありがとうございます」「これ止らないもんねー」
5分後、「じゃがりこもっと食べてえぇよー」「…で、では食べたいときは食べさせていただきます…!」
ユニークなおじちゃんでした。 楽しく会話しながらあっというまに廿日市手前のSA、『下松SA』に到着。
別れを惜しみながら手渡されたもの、それには…「じゃがりこ チーズ味」と書いてありました。
あ、ありがとうございましたっ!

さて、次!いきましょう!ってことで、スケッチブックに『宮島SA』と書きます。
さっそく開始。5、6人目の声かけで交渉成立!声をおかけしたら「よかばい!」と!お、九州の方だ!
車に向かうと、佐賀ナンバーのミニバンでした。乗ってみると、あれれ…なんか雰囲気が今までと違うなぁ…と思ってたら、
大人数での旅行中だったのです。BGMに松田聖子や森高千里が爆音で流されています。
♪あ~ わたしの~ こ~いはぁ~ 
空いている座席に座らせていただくと、すぐに缶ビールが手渡されました!
「ほれ、飲まんね。」

ありがたいのですが、正直少しとまどいました。次の交渉時に声をかけにくいからです。。
片手にスーパードライを持ったまま、車は走り続けます。
みなさん、仕事仲間で宮島旅行だったのですが、車内はけっこう静かで、リーダー(乗せてくれた方)の
「代わりに盛り上げてくれ」のひとことで、私もいろいろ声を上げてしゃべったりしていました。
が、ビールを飲んでいないことがバレる(?)と、「飲んでなかねー!飲まんと許さんばい」の一言で
「ええい、ままよっ!!」とプシューッと開け、グビッ!!!   んまーーーーーーーーーー(笑)!!

…このまま、上機嫌で私の隣のおっちゃんともしゃべり続けながら、一路目的地へ…
って、あれ?! 何か違う、、お、降りちゃったよー、、高速を!!

…きっと、私のスケッチブックの書き方が悪かったんです、ええ。。『宮島SA』と書いていたのですが、
たぶんSAの文字が小さくてわからなかったのかもしれません。。
かくして、車はそのまま、宮島航路の乗船口へ。

【ヒッチハイク日記】2日目・宇部市(山口県)~大阪市 編


宮島SAでなく、「宮島口」に到着。。

何事も無かったのかのように、お礼を述べてみなさんと別れる私…。
ちょ、ちょっとあせりましたが、すぐに気を取り直し作戦を練ります。…ビールの残りを飲みながら。。
(しかし奇しくもこの場所は、10年ほど前に下関で拾ったヒッチハイカー2人組を降ろした場所でした!)
ここから最寄の『廿日市IC』までは、、歩いて30分以上はかかるということをガードマンのおじさんから聞きます。
さて、じゃあそこまでヒッチハイクで行くか、と思いつつも、どうしてもトイレに行きたく。(ビールのせい…??)
そこで、歩いてICに向かいつつ、トイレに立ち寄れたら、そこからヒッチしようと考えました。
…ところが、歩けど歩けど、トイレはなく。。もうこれ、インターに限りなく近いんじゃないの??
と、ようやく見つけたトイレのあとは、もう歩いて向かおうと行動開始。

しかしなかなか着かず。おかしいなと思い、通りすがりのおじさんに聞きます。
「あと、うーーん、、ここから30分はかかるかな。」
なんだって!? もう歩いて45分は経っていたのでがっくり。全然時間が違うじゃん。。
でももうここまで来たら歩きつくしてやる…! しかしまた40分以上歩けど、着きません!もう汗だくです。。
途中の主婦に聞きます。 「うーん、あと30分かしら…」 なんでだ、、うおーーーーーーーー。。。
が、しかし!神様は見てくれていたのです、この頑張りを。。 そこからインターまで10分でたどり着いたのでした。

結局、30分のつもりが、3倍の1.5時間歩いてしまいましたが(旅中、体力的にはいちばんしんどかった)、
「よっしゃー!!インターに戻ったぞ!!」
勢いに任せ、早速、もうほんとすぐにヒッチハイク開始!時間を取り戻すのです!

【ヒッチハイク日記】2日目・宇部市(山口県)~大阪市 編


このときの「早く続きをしたい!」感は全行程中、一番でした。

幸い、ここはやりやすいスポットでして、これならすぐにつかまりそうだと変な自信をもってスタート。
すると、やはり早めにゲット! しかも、ついに念願の(!?)大型トラックだったのです!
これぞヒッチハイクという感じですよね(?)

「前からずっとヒッチハイカーを乗せたかったんだけど、いつも逆方向だったんだよね~。
今回は僕にとってもよかった!」
いいおっちゃんでした!実年齢より若く見えました。話を聞いていると、毎日が充実している様子が
ひしひしと伝わってきまして。やはり輝いている人はいい雰囲気を持っているんだなと感じました。
パンをくれたおっちゃんは、このまま一気に『福山SA』(広島県)まで連れて行ってくれました。感謝!
【ヒッチハイク日記】2日目・宇部市(山口県)~大阪市 編


トラックからの眺めは格別でした!よく考えたら、ヒッチハイクでもしなきゃなかなかこんな機会ないですもんねぇ。

そして、福山SA。初日と同じく、だんだん陽が傾いてきて、気持ちが焦ってきます。
今夜はどうしようか思案しましたら、大阪にいる友人が前日に「大阪着はいつ?」と(冗談で)言っていたのを思い出し、
さっそく連絡。

「ほんとに来るのかよ?!」 「えぇ、お願いします!」 これで決まりです(笑)

SA内には、大阪ナンバーや、なにわナンバーの車が数台見えます。
そのなかの一台の運転手さんが帰ってくるのを見計らって、アイコンタクトを。。
一瞬、こちらを見た方と目が合いました! すぐに駆け寄り、交渉。 成功です!ありがとうございます!!

福山→大阪の長距離を夜ドライブ。
イベント関連のお仕事をされている方で、これまた刺激的な話をしてくださいました。
世の中には本当にさまざまな仕事があるんだなぁ、と何度でも実感します。
私の古本屋の仕事も毎回いろいろ聞かれては、そのたびに「独特な業界やねぇ」「生活は大丈夫?」などと
言われますが、いろんな職業があって世の中回ってるんだなぁと。

車は、岡山県、そして兵庫県を一気に通過し(長距離に感謝)、
『吹田SA』(大阪府)を降りました。いつものように別れを惜しみつつ丁寧にお見送りをしました。
そこから友人の待つ、大阪市中心部へ。電車、、で行けばいいものを、なぜかまた徒歩で向かいます。
そしてまた前回と同じく、予想を大幅に超えて目的地に到着。うーん、懲りない自分です。。

そして、今夜は大阪名物・本場のお好み焼きを友人にごちそうになりました。本場、やっぱうまいわー!
ヒッチハイクで来た特別感もありましたしね。
で、さんざん歩いたこの日、横になったら即寝でしたとさ。

<2日目 終了> 長文をお読みいただきありがとうございました。


【2月の営業スケジュールご案内】
※基本営業:毎週 金・土・日+祝日 12~19時 です。
2/8(金)・9(土)…通常営業 ★10(日)…D&DEPARTMENT での出張販売日 です。
16(金)・17(土)・18(日)…通常営業

2/23(土)・24(日):宮崎市の雑貨屋「LIBERTY(リバティ)」にて出張販売
※前日の22(金)は準備のため休みます。よろしくお願いします。



Posted by つばめ at 21:07│Comments(2)
この記事へのコメント
続きが早く読みたいです。楽しみにしてまーす。
Posted by miyabin at 2013年02月06日 21:46
>miyabinさん
ありがとうございます!書くのにハリが出ます。
Posted by つばめ at 2013年02月08日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ヒッチハイク日記】2日目・宇部市(山口県)~大阪市 編
    コメント(2)