2010年04月20日
本棚設置へ。
不安だらけの一日の始まりでした…。
昨日搬入の棚と本、収拾がつかないと思われる状態だったので。。
(昨日の写真をご覧ください。)
机に座ってアレコレ考えても、堂々巡りで進展しない頭の中と目の前の作業。
じっとしていても悶々とするだけなので、外に出ることに。
リゼットさんに遊びに(お邪魔に?)行ってきました。
買取のこと、本のこと、本棚のこと、「一箱古本市」などのイベントのこと、同業他店さんや他業種のお店さんのこと、そして“腰痛”のことなど、今日も有意義なお話をじっくりさせていただきましたよ。
人気のあるジャンル、ないジャンルも一部教えていただきましたが、意外なものが人気あったり、
その逆もまた然り…。まだ知識が素人級の私は、話を聞くたびに毎回衝撃を受けてしまうのです!
さて、「ちんがらの店に帰りたくないです…。」と愚痴をこぼしながら、しぶしぶ帰路へ…。
ところがどっこい!事態は一気に好転!
「本棚並べて、本を置かないことには、値付けも何も始まらないんだよ。」のリゼットさんの
一言が効いたんでしょう、身体が“やる気”モードに高まっており、帰ってから、
一気に棚を一人で設置し終えたんです!!
出身中学の校訓「やればできる」を地で行きました(笑)
人間、一言で変わるもんですね、実感します。
明日はいよいよ本の開梱作業を行う予定です。

写真:鹿児島市武岡 「つばめ文庫」店内
撮影:つばめ
昨日とは別世界になりました。時間をかけて丁寧に設置しました。

壁側です。

外から見た様子です。すっかり夜になっていました。

仕事机からの景色も変わりました。
追記:
店向かいの化粧品店のおばちゃんが、夜、お店を覗きにいらっしゃいました。
テーブルに置いていた“九州の山の本”の中を読まれて、
「なつかしいよね~、この山に登って、見たあのときの夕焼けがよかったのよ。
思い出すわ~。。…持っている写真はあっても、こうやって記録された文を読むことで
記憶が鮮明によみがえるのよね~、うれしいわ~。」
…うれしい声でした。まさにこんな店を作りたいのです。
昨日搬入の棚と本、収拾がつかないと思われる状態だったので。。
(昨日の写真をご覧ください。)
机に座ってアレコレ考えても、堂々巡りで進展しない頭の中と目の前の作業。
じっとしていても悶々とするだけなので、外に出ることに。
リゼットさんに遊びに(お邪魔に?)行ってきました。
買取のこと、本のこと、本棚のこと、「一箱古本市」などのイベントのこと、同業他店さんや他業種のお店さんのこと、そして“腰痛”のことなど、今日も有意義なお話をじっくりさせていただきましたよ。
人気のあるジャンル、ないジャンルも一部教えていただきましたが、意外なものが人気あったり、
その逆もまた然り…。まだ知識が素人級の私は、話を聞くたびに毎回衝撃を受けてしまうのです!
さて、「ちんがらの店に帰りたくないです…。」と愚痴をこぼしながら、しぶしぶ帰路へ…。
ところがどっこい!事態は一気に好転!
「本棚並べて、本を置かないことには、値付けも何も始まらないんだよ。」のリゼットさんの
一言が効いたんでしょう、身体が“やる気”モードに高まっており、帰ってから、
一気に棚を一人で設置し終えたんです!!
出身中学の校訓「やればできる」を地で行きました(笑)
人間、一言で変わるもんですね、実感します。
明日はいよいよ本の開梱作業を行う予定です。

写真:鹿児島市武岡 「つばめ文庫」店内
撮影:つばめ
昨日とは別世界になりました。時間をかけて丁寧に設置しました。

壁側です。

外から見た様子です。すっかり夜になっていました。

仕事机からの景色も変わりました。
追記:
店向かいの化粧品店のおばちゃんが、夜、お店を覗きにいらっしゃいました。
テーブルに置いていた“九州の山の本”の中を読まれて、
「なつかしいよね~、この山に登って、見たあのときの夕焼けがよかったのよ。
思い出すわ~。。…持っている写真はあっても、こうやって記録された文を読むことで
記憶が鮮明によみがえるのよね~、うれしいわ~。」
…うれしい声でした。まさにこんな店を作りたいのです。
Posted by つばめ at 23:55│Comments(4)
この記事へのコメント
その本棚15年ぶりかな、あづさ書店さんの店にあった本棚ですね。
懐かしいです。
その本棚に並んでいた本たちを見て、「古本屋になりたいな」と思ったのですよ。
懐かしいです。
その本棚に並んでいた本たちを見て、「古本屋になりたいな」と思ったのですよ。
Posted by liset at 2010年04月21日 05:36
>lisetさん
そのときの本棚が今 ここにあるのも 因果なものですね。面白いですね。
そのときの本棚が今 ここにあるのも 因果なものですね。面白いですね。
Posted by つばめ at 2010年04月21日 21:21
はじめまして!Lisetさんからお話を伺って以来
ずっとつばめ文庫さんのお店が気になっていました!
いつの間にかどんどん開店に向けて準備が進んでいたのですね……
旅好きで古本好きの私には夢のようなコンセプトのお店。
オープンを心待ちにしています!
P.S.多分同じ中学の卒業生だと…思います(笑)高原のY中ですよね?
ずっとつばめ文庫さんのお店が気になっていました!
いつの間にかどんどん開店に向けて準備が進んでいたのですね……
旅好きで古本好きの私には夢のようなコンセプトのお店。
オープンを心待ちにしています!
P.S.多分同じ中学の卒業生だと…思います(笑)高原のY中ですよね?
Posted by meiko at 2010年04月22日 12:51
>meikoさん
コメントありがとうございます!
私もリゼットさんからかねがねお話を伺っていまして、
更紗屋さんのことを気にかけていますよ。
今後イベント等でも、お会いする機会があると
思いますので、よろしくお願いしますね!
追伸:もちろん、高原のY中です。なんか、青空に手が届くらしいですよ?
コメントありがとうございます!
私もリゼットさんからかねがねお話を伺っていまして、
更紗屋さんのことを気にかけていますよ。
今後イベント等でも、お会いする機会があると
思いますので、よろしくお願いしますね!
追伸:もちろん、高原のY中です。なんか、青空に手が届くらしいですよ?
Posted by つばめ
at 2010年04月22日 15:10
