2010年04月19日

店内に運びまくりの一日でした!

朝から夕方までかかりました、本棚の運び入れ。
使わなくなった方の本棚を譲り受けたんです。
軽トラ一台を、レンタカーで借りて、友人の“ハイリ”君と
二人でえっさほいさ…。

二回往復したのですが、二回目の軽トラの運転中は、本当にスリル満点でたまりませんでした(>0<)!!
なぜなら、本棚を結ぶロープの結び方が素人丸出しの、危険~なやり方で…ゆるゆる。。。
高速走行中も後ろの本棚や板が、容赦ない風の力で、吹っ飛びやしないかと
常にヒヤヒヤ…。ゆっくり運転するものですから、後続車にあおられまくって本当に大変な道中。
いったんパーキングで積荷の点検および、ロープのかけなおしを試みるんですが、なかなかうまくいかず、
時間だけが過ぎてゆく…、レンタカーの返却タイムリミットも近づきいよいよ万事休す!!!!!

と!そのとき救世主が!!!!!!!
「ロープ、かけなおしてあげようか?」
…地獄に仏とはまさにこのことです。 その道のプロの方々が優し~いお声をかけてくださったのです。
本当にうれしすぎて、涙が出そうなほど感激しました!
救世主一同様いわく、「この結び方、がたがた具合でよくここまで走ってきたね~。もう少しで荷物
吹き飛んでたかもよ??」  …凍り付いてしまいました。


今日は同時に、東京の市場で大量に仕入れた本も届きました。
その数、なんとダンボール76箱分!!
佐川のお兄さん一人で運ぶのでは酷すぎるので、速攻、私とハイリ君で手伝いをしました。


ってなわけで、店は写真のような有様に、見事一日でなってしまったわけです。
谷山の「古書リゼット」さんも今日届いたとのことで、ガンガン整理されているようですが、
私はまだダンボールも開けられる状態ではないです…。

ハイリ君、今日は本当にありがとう~~~!!

店内に運びまくりの一日でした!
本棚です。乱雑なままです、すみません。。
写真:鹿児島市武岡「つばめ文庫」店内
撮影:つばめ

店内に運びまくりの一日でした!
ダンボールはすべて本です。開封作業におびえています。



Posted by つばめ at 22:48│Comments(5)
この記事へのコメント
おつかれさん。
にしても、これ片付けて行くのめっちゃ大変やね…。
Posted by mio at 2010年04月20日 00:07
今日は帰りばたばたですいませんでした(>_<)
熊本に帰ってきて書きこみしてみました♪
今日は大変な1日だったんですね!!
はいりさんにもよろしくお伝えください(o^∀^o)
Posted by あや at 2010年04月20日 00:20
そんなに買ってたのか~。全く気付きませんでした。本棚も貰えてよかったね。
Posted by 夢の棚夢の棚 at 2010年04月20日 00:53
片づけが終わり、値付けを始める前に連絡くださいね。

もう一カ所からも届きましたよ。
プーさん雑誌や西洋アンティーク人形の本は、いつの間にか娘の本棚に。スバヤい。
Posted by Kosho LisetKosho Liset at 2010年04月20日 08:00
>mioさん
今日から片付けるよ。
どこから手をつけようかなと。。
真剣に考えないとね~。
>あやさん
コメントありがとうございます。
店ができたらお立ち寄りくださいね。
>夢の棚さん
本と棚でパンパン状態に…。
東京で心機一転きばいやんせ!
>Kosho Lisetさん
私も八木書店さんからもきましたよ、同時でした。
本棚の設置は業者さんにお願いしたほうがよさそうです。
Posted by つばめ at 2010年04月20日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
店内に運びまくりの一日でした!
    コメント(5)