2017年12月20日
♪ あーしたもーがんばろうー ※店はしばらく休業です
今朝は目覚めの直後から、先日人さまから頂戴したビジネス書を読んでいた。この類いの本を読むのは久しぶりで、相変わらず焚きつけるなぁ、とちょっとそんな目で眺めていたのだが、たしかにカンフル剤にはなる。
その上で、現在の自分の仕事の状況を鑑み、その心情をいまここに書いていたらちょっと苦しくなったので結局全部消した。
とりあえずいま浮かんでいるアイディアを実行してみよう。
その際は、本当に店が事務所になるかもしれない。
しばらく「店の営業」は休みます。(こう書くとたいてい「そんなことして大丈夫なの?」と毎回言われますが大丈夫です。現状打開のための臨時休業なので。いじりなおします。もうこれまで何度やってきたかわからない作業ですが)
私の心情と裏腹に?、先日は南日本新聞で大きく『石蔵古本市』が取り上げられた。
その前にも朝日新聞でも取り上げられたりして、それらは純粋にうれしいし、ありがたいことです。
これをきっかけに本好きさんが増え、業界も発展、店の売上げにもつながれば…といきたいところだが、現実はそこまで容易ではないんですよね。それはわかっているので常に危機感しかありません。
ガンバロウ。
※つばめ文庫、しばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中です!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
その上で、現在の自分の仕事の状況を鑑み、その心情をいまここに書いていたらちょっと苦しくなったので結局全部消した。
とりあえずいま浮かんでいるアイディアを実行してみよう。
その際は、本当に店が事務所になるかもしれない。
しばらく「店の営業」は休みます。(こう書くとたいてい「そんなことして大丈夫なの?」と毎回言われますが大丈夫です。現状打開のための臨時休業なので。いじりなおします。もうこれまで何度やってきたかわからない作業ですが)
私の心情と裏腹に?、先日は南日本新聞で大きく『石蔵古本市』が取り上げられた。
その前にも朝日新聞でも取り上げられたりして、それらは純粋にうれしいし、ありがたいことです。
これをきっかけに本好きさんが増え、業界も発展、店の売上げにもつながれば…といきたいところだが、現実はそこまで容易ではないんですよね。それはわかっているので常に危機感しかありません。
ガンバロウ。
※つばめ文庫、しばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中です!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
Posted by つばめ at 08:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。