2016年09月16日

角田光代『空中庭園』読書会は明後日!+ 村上春樹トークショー(第3回)

角田光代『空中庭園』読書会は明後日!+ 村上春樹トークショー(第3回)
9/16(金) つばめ文庫、Openしてます。19時までです。
あさって日曜日は、角田光代マラソン読書会『空中庭園』です。ぜひご参加を。…(14〜16時)読んでなくても見学参加OKですよ。参加くださる方は連絡いただければありがたいです。
#つばめ文庫

↓営業予定です ※水色部分が店に不在の日時です
角田光代『空中庭園』読書会は明後日!+ 村上春樹トークショー(第3回)

(村上春樹さんらのトークショーの続きです)
続きまして、都築さんです。(ダシャレを言おうとしてしたんじゃないですよ、こういうことってありますよね? 意図してないのにダジャレになってしまうこと…)

もう、なんといっていいやら… 村上春樹さんを食ってしまいそうな内容の濃ゆい(九州弁です=濃い)お話でした。
そう、都築響一さんと言ったら、日本国内、いえ世界をまわっては奇妙なもの(ご本人曰く“知られざるアート”)を調査しては紹介しまくるという、隠れ文化の伝道師および編集者さんです。今回は、九州における変わったモノ・人の紹介をたっぷりしてくださいました。
「九州といえばですね~、もうほんとに珍妙なものの宝庫なんですよね~。いちばんそれが顕著なのが佐賀県ですね、はい。そして次に…宮崎、それから熊本、とくる感じで、そうですね、だいたい宮崎と熊本がいい具合に竸っていますが、わずかに宮崎のほうが上かな…」と。
そして、その熊本の変わり種を早速スライドで紹介スタート。
「いま、熊本といえば、このおばあちゃんですよ、熱いのが!」と言って出てきた画像が… 80歳代のおばあちゃんが車に轢かれている写真!! いやもう、会場大爆笑ですよ!なぜか? そう、これは「自己表現をしてください」というテーマに基づいた写真だったからです。
自分のスタンスを把握?(失礼ですかね?)されているのがすごい。二枚目なんて、“ゴミ袋に入れられて庭に捨てられている本人”ですよ?!
誰がこんな自己表現をしますか!? ちなみにこれが地元の美術館で展示されたらしですが、そのとき苦情・批判が殺到したそうです。ひどい!と…。それで、慌ててご本人が「これを撮ったのは私自身です!本当です!」と説明を行ったのだとか…。
ほかにも次々、自虐的なものや自分が仮装したオモシロ写真が続々。しかし、なかなか秀逸な作品が目白押しのこのおばあちゃん、実は初めてカメラを持ったのも数年前だったとか。すごいですねぇ。人間、始めるのに歳は本当に関係ない、これを地でいってます!

その後も九州の珍スポットを次々に紹介。筑豊・飯塚のロードサイドにあるという、「24時間ソフトボール大会」。これは何かといいますと…
使われていない田んぼにユニフォームを着せたかかしを並べて、まるでソフトボールの試合をしているかのように見せた作品(?!)です。24時間突っ立ったままなので、このネーミングなのですが、、これ、実際に試合が動いているのです!
どういうことか? つまり、そこに立ち入った人がかかしの位置やスコアボードを動かして、試合を進めていくのです。誰もが?勝手にそこに立ち入って試合を好きなように展開してけるのですよ!笑 もう、めちゃくちゃでしたよ、30-0みたいなスコアにさせられてました(正確には失念しましたが)。 これらは地元の…(以下略)

ほかにも、北九州市の過激すぎる成人式の様子や人々を取材しまくった写真(もはやほんとにアート!)や、いまなお根強く?残る暴走族の改造した迫力のバイク写真、そして爆音を使って演奏する本格的な?曲の記録などなど… 長々と続いていくのでした…。
でも本人曰く、「いちばんやりたかった秘宝館の話はもう時間オーバーでできませんでしたね…」。
いやぁ、参りました。脇で、村上春樹さんも吉本由美さんもずっと爆笑してましたよ。

そんな都築さんの作品?展が、福岡で開かれるそうです。ぜひお時間ある方は行ってみられてはいかがでしょうか。
↓これです

2016/10/1(土)~10/30(日) 10~20時 場所:三菱地所アルティアム(イムズ8F)
入場料:400円
角田光代『空中庭園』読書会は明後日!+ 村上春樹トークショー(第3回)



Posted by つばめ at 10:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
角田光代『空中庭園』読書会は明後日!+ 村上春樹トークショー(第3回)
    コメント(0)