2015年05月12日

旅の“コアな”本たち。 【営業中です】

本日も模索しながら営業中。19時までおります。

さて、と。
本の整理をしながら考える。当店にあるたくさんの世界各国の紀行書・民俗関係書をどうしようかと。
“旅の古書店”を標榜する当店の主力となるはずだった面々だ。
「だった」というのにはワケがある。身も蓋もないが要するに、売れていく商品でないのである。
全然売れないとかではないのだが、もっと売れる人気のあるジャンルは別だし、看板商品といっても
売れないでずっと残っていては意味がないし… 思い切って市場に出そうかとも考え始めている。
正直に申し上げると、これを並べるために他の本がたくさん倉庫に眠ったまま、棚に出て行かないままなのだ。
仮に、もし入れ替えてそれが少なくともスムーズに売れていけばそちらのほうがずっといいのではないか。
それにこれはかなり専門的なジャンルなので、市場に出せばかなり高く売れるのではないかなどとも、
「取らぬ狸の皮算用」までしてしまう。実際どうなるかわからないのに。
というわけで、どこかの市場に持っていこうか思案中である。(実はこれがある程度の値段で売れればこれを元手にガッツリ仕入れ資金を作りたいというのもあるのだが…)

ひとつ、気がかりなのは、看板商品がなくなるということである。
たとえ売れなくても、「旅の店」を標榜していた店。そのコアな部分が一気になくなったら… オモテ面から見ると
それはつまらない・特色も特にない店に見えるかもしれない。
しかしそれもまた、続けることが第一なので仕方ないかもしれない。

相も変わらず悩みまくっている文章ですみません。
旅の“コアな”本たち。 【営業中です】



Posted by つばめ at 11:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅の“コアな”本たち。 【営業中です】
    コメント(0)