2018年01月10日
「石蔵ブックカフェ」、あさってです! ★新企画あり!
そろそろ店の開店のことについて書きます。
店の整理も取り急ぎ整ってきました。
ただ、まだ新計画の途上にあり、定期的に店内作業をやる時間が必要なので少ない曜日での開店です。
月・水の開店を考えています。火・木は店内作業、金は定期的出張販売(南さつま、南九州など)、土日は休みor店内作業orイベント等出店…
といった感じでしょうか。
これにもちろん、読書会や他の店内イベントがあればそれらを行うための臨時時間を取り入れます。臨時休業もしかりです。
なので、上記はあくまで目安とお考え下さい。さっそく来週から実行していきます。よろしくお願いいたします。
あさっては「石蔵ブックカフェ」です。

※画像は前回の石蔵古本市の様子です
昨日もブログに書きましたが、今回から新しい企画も取り入れ、面白くしていきますよ!
ぜひご参加ください、Reading Salon !
★Reading Salonとは…?
「ただひたすら本を読む」企画です。決まった時間帯、ひたすら読書。誰ともしゃべってはいけません。スマホも触ってはいけません。ほかの何をしてもいけません。その時間帯はとにかく集中して本を読む。それだけです。いたってシンプルです。
忙しない日常のなか、集中してがっつり本を読む時間なんてなかなか取れないのが実情ではないでしょうか。
この機会をぜひ、お試し下さい!
…これ、私が参加したいです。。。
追記:ホームページが完成しました!(共催の「南薩の田舎暮らし」のクボさん、ありがとうございます)
https://so1ch1ro.wixsite.com/ishigura-bookcafe
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
店の整理も取り急ぎ整ってきました。
ただ、まだ新計画の途上にあり、定期的に店内作業をやる時間が必要なので少ない曜日での開店です。
月・水の開店を考えています。火・木は店内作業、金は定期的出張販売(南さつま、南九州など)、土日は休みor店内作業orイベント等出店…
といった感じでしょうか。
これにもちろん、読書会や他の店内イベントがあればそれらを行うための臨時時間を取り入れます。臨時休業もしかりです。
なので、上記はあくまで目安とお考え下さい。さっそく来週から実行していきます。よろしくお願いいたします。
あさっては「石蔵ブックカフェ」です。

※画像は前回の石蔵古本市の様子です
昨日もブログに書きましたが、今回から新しい企画も取り入れ、面白くしていきますよ!
ぜひご参加ください、Reading Salon !
★Reading Salonとは…?
「ただひたすら本を読む」企画です。決まった時間帯、ひたすら読書。誰ともしゃべってはいけません。スマホも触ってはいけません。ほかの何をしてもいけません。その時間帯はとにかく集中して本を読む。それだけです。いたってシンプルです。
忙しない日常のなか、集中してがっつり本を読む時間なんてなかなか取れないのが実情ではないでしょうか。
この機会をぜひ、お試し下さい!
…これ、私が参加したいです。。。
追記:ホームページが完成しました!(共催の「南薩の田舎暮らし」のクボさん、ありがとうございます)
https://so1ch1ro.wixsite.com/ishigura-bookcafe
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
Posted by つばめ at
10:01
│Comments(0)
2018年01月09日
Reading Salon ?!
1/9(火) ここ何日か更新が止まっていまして申し訳ありません。。
本日は、滞ってる仕事を進める日です!
※店は休業中ですが近いうちに再開します。
(本日火曜はもともと定休日ですが)
★「石蔵ブックカフェ」開催! 1/12(金) 南さつま市・丁子屋 石蔵 10:00~20:00
→ただいま準備中です! 3日後に現地でお会いしましょう!
【新企画!「Reading Salon」とは…?!】
イベント内新企画がスタート!共催の「南薩の田舎暮らし」窪さんのブログをお読み下さい!↓
http://nansatz-kurashi.blogspot.jp/2018/01/blog-post_8.html?spref=tw
本日は、滞ってる仕事を進める日です!
※店は休業中ですが近いうちに再開します。
(本日火曜はもともと定休日ですが)
★「石蔵ブックカフェ」開催! 1/12(金) 南さつま市・丁子屋 石蔵 10:00~20:00
→ただいま準備中です! 3日後に現地でお会いしましょう!
【新企画!「Reading Salon」とは…?!】
イベント内新企画がスタート!共催の「南薩の田舎暮らし」窪さんのブログをお読み下さい!↓
http://nansatz-kurashi.blogspot.jp/2018/01/blog-post_8.html?spref=tw
Posted by つばめ at
10:11
│Comments(0)
2018年01月05日
もぞもぞ、動いてます。
1/5(金) 【店舗休業継続中です】
現在、本の整理&品出しをしながら、12日の南さつまでの「石蔵ブックカフェ」に向け準備を進めています。
特集二本立ての予定です。
ひとつは『郷土本』。これは定番とし毎回独立コーナーとする考えです。そしてもうひとつの特集はまだ考案中。こちらは毎回変化させます。
お楽しみに!
※つばめ文庫、もうしばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
現在、本の整理&品出しをしながら、12日の南さつまでの「石蔵ブックカフェ」に向け準備を進めています。
特集二本立ての予定です。
ひとつは『郷土本』。これは定番とし毎回独立コーナーとする考えです。そしてもうひとつの特集はまだ考案中。こちらは毎回変化させます。
お楽しみに!
※つばめ文庫、もうしばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
Posted by つばめ at
10:03
│Comments(0)
2018年01月04日
年頭所感。
あけましておめでとうざございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は実家生活を基本に過ごしました。豪勢なものを食べたり飲んだり。これはもうたしかに満足しました。
しかしやや食べ過ぎの感も否めませんが。この内容の何分の一かでも普段の食生活に回せたらと思ったりしました。
自分のなかで年始の最大の目標、「今年一年とこれからの仕事・生活のスタイルをしっかり、具体的に紙に書いて定める」は
ちゃんと出来たのでよかったです。さらに、年間カレンダーや手帳(高級なもの!)を購入したり、腕時計や営業向けカバンなどをいただいたりして戦闘態勢万端です!これで邁進していけそうです。
私事での大イベントの準備も着実に進んでいます。が、ところどころ不足しているのもわかっています、カレンダーを睨みながらやっていきます。
したくてできなかったことは、読書三昧と、映画鑑賞。読書は持っていった本のうち、少ししかかじれませんでしたね。残念。
映画はまったく、、 なかなかまとまった時間が取れそうで取れないのが正月だなとそんなことを感じた数日感でした。
さて、当面は店のリニューアルへ向けて!加速せなばなりません。12日は最初の出張販売、丁子屋さんがあります。
そして、本年。鹿児島は明治維新150年ということ!県内はどんな一年になるのでしょうか?!
私も歴史に負けじとまいりましょう!
※つばめ文庫、もうしばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は実家生活を基本に過ごしました。豪勢なものを食べたり飲んだり。これはもうたしかに満足しました。
しかしやや食べ過ぎの感も否めませんが。この内容の何分の一かでも普段の食生活に回せたらと思ったりしました。
自分のなかで年始の最大の目標、「今年一年とこれからの仕事・生活のスタイルをしっかり、具体的に紙に書いて定める」は
ちゃんと出来たのでよかったです。さらに、年間カレンダーや手帳(高級なもの!)を購入したり、腕時計や営業向けカバンなどをいただいたりして戦闘態勢万端です!これで邁進していけそうです。
私事での大イベントの準備も着実に進んでいます。が、ところどころ不足しているのもわかっています、カレンダーを睨みながらやっていきます。
したくてできなかったことは、読書三昧と、映画鑑賞。読書は持っていった本のうち、少ししかかじれませんでしたね。残念。
映画はまったく、、 なかなかまとまった時間が取れそうで取れないのが正月だなとそんなことを感じた数日感でした。
さて、当面は店のリニューアルへ向けて!加速せなばなりません。12日は最初の出張販売、丁子屋さんがあります。
そして、本年。鹿児島は明治維新150年ということ!県内はどんな一年になるのでしょうか?!
私も歴史に負けじとまいりましょう!
※つばめ文庫、もうしばらく店舗は休業いたします。(次の展開への準備中!)
★Next 出張販売
①1/12(金) 石蔵ブックカフェ @南さつま市・丁子屋さん
②1/19(金) ロンドンバスマーケット @南九州市(知覧町)・薩摩英国館さん
Posted by つばめ at
12:00
│Comments(2)