スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年09月07日

古書即売会のお知らせ! 「第三回・古書店店主と楽しむ古書目利き市」

なんてことでしょう…!?きょうブログ書いてなかったですねぇ…。。
本日はもう閉店したのですがね…

えーと、お知らせです!
先日もお伝えしました、 「第三回 古書店店主と楽しむ古書目利き市」!
以下の概要です! ぜひお越しくださいませ!! 
村上春樹についてもしゃべりますよ!




【営業ご案内】
本日~9/13(土) 通常営業予定です。(火曜水曜定休)  

Posted by つばめ at 19:25Comments(0)

2014年09月06日

パン屋を再び襲撃する…?!

何日ぶりだろうか、久しぶりの快晴の朝だ。雨は嫌いじゃないがやはり晴れのほうが気持ちいい。
おかげで予定より多く寝てしまっていた。今朝も走れなかった。代わりに村上春樹の短篇「ファミリー・アフェア」を読んだ。
同作品は短編集『パン屋再襲撃』のなかの一篇。その前の本と同タイトルの作品を含む二篇はいかにも村上春樹的な雰囲気で、
むむむ…という話の流れと終わり方だったが、この三篇目はまぁ、すんなりと入ってきた。

今度の「古書目利き市」では、また山下くんとトークセッションがあって、そのテーマが村上春樹である。
実はまだたくさん読んだことのないこの方の本。“ハルキスト”で名高い「泡沫」店主のヤマサキトモコ氏の前で
どんな話ができるか、楽しみと不安が募る。

【営業ご案内】
本日~9/12(金) 通常どおり予定です。(火曜水曜定休)  

Posted by つばめ at 09:55Comments(0)

2014年09月05日

佐々木マキ。

おはようございます。
周りを見渡せば、仕事のやり方に変化を与え始めている人がポツポツいる感じがします。
みなさん自営業の方ばかりですが、そりゃ当然ですよね。スタイルの完成なんてそんな簡単にいきませんよね。
励みになります。

まだもう少し先ですが、イベントのお知らせです。
村上春樹作品の挿絵なども手がけた漫画家・佐々木マキの展覧会が開かれます。(9/26~)
このイベント内で、熊本古書組合の、漫画専門店キララ文庫店主でNPO法人・熊本マンガミュージアムプロジェクト代表の橋本博さんが
講演会を行うということで私も聴きに行ってまいります。この方、マンガ博士なんですよ、楽しみです。







【営業ご案内】
9/5(金)~9/11(木) 通常どおりです。(火曜水曜定休)  

Posted by つばめ at 10:27Comments(0)

2014年09月04日

【第三回 古書店店主と楽しむ古書目利き市】開催のお知らせ!(1回目) と、業務的?つぶやき。




自分の古本屋商売のやり方をここしばらく見直しているところである。
それで、ネット専門店・実店舗運営の両方のガイド本を改めて読み進めている。
昨日はホームページ作成の話をしたが、それも含めネットを強化せねばならない状況だと考えている。
実際にここ数日では、いままであまり使っていなかった某サイトにも出品を少しずつかけ始めている。
コンスタントに続けていきたい。 いまはそれが大事。
店は、もちろんこれがやりたくて始めているが「いま」はメインに据えるのが難しい。
前々から少しずつお伝えしているとおり、今後、営業日を減らしていくかもしれない。でも店舗営業をまったくなしにすることは
考えていないので、どうぞよろしくお願いします。
あ、あとは、これまた前からお伝えしている、外での出店の強化、ですね。これはネットと並行できるのではないかと考えています。

10/3・4・5(金・土・日)は、D&DEPARTMENT (マルヤガーデンズ4F)で、「第三回 古書目利き市」開催です!!
出店→古書リゼット・あづさ書店・ブックノーツ・泡沫・書肆ひぐらし・詩と、サンドイッチ。・つばめ文庫 ※古本の販売以外に特別イベントも企画中です!ぜひ!

【営業日程】
9/4(木)~9/10(水) 通常日程です。(火曜水曜定休)  

Posted by つばめ at 09:51Comments(0)

2014年09月03日

9/3(水) 定休日です。

はい、すみませんでした、、やはりホームページもったほうがいいのかな…
ネット販売は「日本の古本屋」などのポータルサイトにのみにて行っているがやはり
“目録”感が否めないので、本気でたとえば専門分野を持ったホームページなど作る必要にかられている。(今更かよ…って突っ込みもありそううですが)

お店に来ていただいた方はお分かりでしょうが、旅・地理・民俗関係の本が多いのがうちの特徴なので、やはり
それをネットでも目立たせていく必要があるなぁ、なんて考えるのである。(これも今更ながら…)
見通しが甘すぎた、甘甘の甘ちゃん過ぎるのだった。ポータルサイト丸投げではやはりキビシイですかね。
オリジナル、やりましょう…か、という今の考えを記したところであります。

【営業ご案内】
9/3(水)~9/9(火) 通常どおりです。(火・水曜定休)
※ただし4(木) は、12:30~14:30 都合により外出します  

Posted by つばめ at 10:55Comments(0)

2014年09月02日

9/2(火) 買取り、その他

午前中、買取りへ。
美術関係、珍しい画集を売っていただきました。
ありがとうございます。
本日、あすと店は定休日です。でも楽しく?働きます。

【営業ご案内】
9/2(火)~9/8(月) 通常どおりです。(火・水曜定休)  

Posted by つばめ at 12:15Comments(0)

2014年09月01日

ヒント。

どこまでブログに書いていいのかわからないけど、模索中の毎日では思いついたことを実行していくだけである。
探してみればヒントがあちこちに転がっている。何かを得るためには何かをすてる必要があるのは本当だとよく思う。
商売だけにどれだけ情熱を傾けられるのか、試されているように感じる。
手探りの日々は続く。 

追伸:店主は元気です!

【9/1(月)付・一週間の営業スケジュール】
9/7までは通常営業です。 ※火・水曜の定休日のみ  

Posted by つばめ at 09:05Comments(0)